やさい王国昭和村 河岸段丘マラソン
2015年の第1回大会に参加。

種目はハーフ、5km、2km。
定員1,500人。

制限時3間間。
関門2ヶ所有り。
9km=1時間45分
13km=2時間15分

距離表示看板は5キロ毎。(15kmからは1キロ毎)

給水所は7ヶ所。1ヶ所給食エイド有り。

最低標高地点493.4m、最高標高地点714.8m
高低差は200m以上になります。

群馬県の昭和村は、【日本で最も美しい村】連合へ
21番目に加盟しました。

第1回大会エントリー件数 1,423人
(延べ人数 1,493人)

第1回大会ブログ記事
関越道・昭和ICから
会場の総合運動公園まで約3km

1番近い第1大型駐車場に到着

私は3番乗りでした(先着制です)

第1駐車場と同規模の第2駐車場↑があり、
他に小規模のスペースが数ヶ所用意されてます

ふれあいグリーンパーク入口

ヘリコプター臨時離着陸場
に指定されています
 
会場内は十分なキャパがありました

無料コーナーでは、

レタスサラダがいただけます。
(他にこんにゃく、漬物も)
【味噌マヨ】、塩、マヨネーズ、味噌、
各種ドレッシッグが用意されてます。

野菜スープも無料で振る舞われます

無料コーナーの横に水道があり
レタス洗い場になってます。
新鮮ですね。

開会式です

司会は【群馬県住みます芸人】
アンカンミンカンのお二人

実行委員長である堤村長挨拶

キャノン電子・橋元副社長のご挨拶。
5kmの部にゼッケンナンバー1で出走です。
昭和村キャノン電子にの赤城事業所があります。

選手宣誓は魔女の宅急便・キキの
コスプレしてるお母さんと娘さんです

開会式の様子
 
ふれあいグリーンパーク内には各種遊具施設があります

スタート地点である総合運総公園西側の
望郷ライン道路へはこのように誘導されます
これより第1回大会ハーフの部
【PHOTO走りのPHOTOぼり】
→ → →
→ → →
の様にご覧ください
2015年・第1回コース

スタート地点ハーフの部最後尾より

高橋由伸選手ユニランナーさんや
ブルーアフロランナーさんが見えます

何度か一緒のレースになってる
地元・群馬のドラえもん忍者さんに
お会いしました。
仮装コスプレ系ランナーさんは少なかったです。

沼田市の『健幸朝Run会』のメンバーさんに
お声かけてもらい一緒に撮ってもらいました

今回のカメんジョガーは
『祝!第1回』のメッセージを掲げて参加です
(5号マスク)

お返しに私も撮らせてもらいます
(お三方は5kmの部に出走です)

パラグライダーが飛んでます

9時にスタートしました

振り返ってスタートゲート撮影時、
パトカーを待たせてスミマセン、、、

少年野球チーム選手も参加してます

緩やかに上ってます

緩やかに下ってます

この先、給水所を経て右折します
☆拡大画像有り

給水所前には看板が出てます

生越太鼓さんの応援

第1給水所
この日は晴れましたので
最初から給水する方が多いです

右折します

右折後

保育園バスに手を振り
パフパフラッパ鳴らす
ドラえもん忍者さん

私にも声援くれる
園児、先生さんもいますよ

左側

右側

コースにはこのような景色が広がります
☆拡大画像有り

キャノン電子事業所があります

道の駅 あぐりーむ昭和

あぐりーむ館
※この画像は会場到着前の朝に撮影

あぐりーむ昭和前を左折します

左折後

右折します

右折後

左折します

左折後

左折します
これより細かく右左折(カーブ)します
同時に緩い上りになります

左折後
その先、右カーブします

右カーブ後

左カーブします

左カーブ後
自転車走行の係員さん

この先、左にカーブします

左カーブ後
さらにゆるく左カーブ

左カーブ後

上ってます

左カーブします

左カーブ後

左に太陽パネル群を見ながら走ります
残雪の山々をバックにいい感じの画です
☆拡大画像有り

右折します
細かい右左折ゾーン終わりです

右折後

右に左に畑の中のコース

ドラえもん忍者さんは
刀、のぼり、パフパフラッパを所持して
走られてます

右折します

右折後

なんとなく段丘マラソンらしい画

入沢(にゅうざわ)橋

橋の端走行中

沢に架かる大きな橋です

今度はまん中走行中

橋の終わりで5km

第2給水所

☆拡大画像有り

【赤城西麓 潤水の大地】

コース上に大きな石碑が数ヶ所あります

県営赤城西麓土地改良事業役員名の碑

☆拡大画像有り

農業道路
【利根沼田望郷ライン】
コース大半は広域農道です

☆拡大画像有り

左折します

左折後

レタス畑

右折します

右折後

今回1番のお気に入り写真です
☆拡大画像有り

作業してる方々も多く見られます
☆拡大画像有り

左カーブすると

下りになります

下りです

長い下り

右カーブします

右カーブ中

さすが群馬県
ここにもぐんまちゃんです

今度は上りになります

上りです
☆拡大画像有り

アップダウン一旦終了

左折します

左折後

右側風景

左折します

左折後

道路向きの案山子?
が1つ2つと

地味に上ってます

右折します

右折後
上ってます

右カーブします

右カーブ後
明らかな上り

急坂、登ってます
☆拡大画像有り

上り頂点で左折します

左折後

左カーブ

左カーブ後

応援特等席

昭和乃森ゴルフ場

赤城久呂保高原別荘地
☆拡大画像有り

左カーブ

第3給水所
手前に水

後ろにスポーツドリンク

スポンジがあるエイドもあります

第3給水所後に
『昭和村子育保育園』の応援

中学校や小学校ではなく
保育園の応援にびっくりしました

心地良い応援の余韻です

左側

右側
吉沢りんご園さん

関越交通
バス停名【桜】

お気に入り写真です
☆拡大画像有り

上りながら右カーブ

右カーブ後

さらに上りの右カーブ
以降、カーブ多いので省略してる地点あります

下り

下り途中で10km

長い下りです

左カーブしながら今度は上り

長い上りです

その上で上り頂点
 
カフェレストラン『やまぼうし』前
 
やまぼうし後に第4給水所

給水所テントから販売の薪が見えます
【ナラ 16,800円 広葉樹 9,000円】

【俺のかまど】

上り

下り

左カーブしながら下り
☆拡大画像有り

上り
☆拡大画像有り

さらに上り
☆拡大画像有り
 
左に各看板を見ながら上ります
不法投棄されるのは残念な事です

右カーブ

右カーブ後も上ってます

左側

関越道・昭和インター看板

上りながらの右カーブ

女性2人の撮影会?の様子を撮影
いい感じでした
☆拡大画像有り

日本ロマンチック街道
上ってます
☆看板拡大画像有り

まだまだ上ってます

赤城高原 吉野牧場
☆看板拡大画像有り

牛舎が見えます

吉野牧場入口
☆看板拡大画像有り
  
第5給水所は給食エイドです
チョコ、ブルーベリー、梅干しが有りました

冷えたブルーベリーが美味しい!

お気に入り写真です
☆拡大画像有り

上って右カーブ

上り

下り

上り

唯一、出会った私設エイドさん

下りながら右カーブ

カーブ部での看板
【昭和村の新鮮な野菜たち】

上り

下り

下り

上り

上り中に15km

右カーブ先まで上りです

松井商店、松井石油
その先の右にもお店あり

土澤りんご園さん先に

第6給水所

とらやさん応援

JA糸之瀬野菜予冷庫センター

県営中野 畑総記念碑

左折します

左折前

左折後
お気に入り写真です
☆拡大画像有り

16km
15km以降は1キロ毎に
距離表示看板が設置されてます

左側

右側

17km
右折します

右折後

その先、左折します

第7給水所(最終エイド)

左折します

左折後
☆拡大画像有り

この通りが爽快で気持ち良かったです!
気持ち下ってます
☆拡大画像有り

☆拡大画像有り

山々がよく見渡せます
☆拡大画像有り

18km

この碑の所に何かの施設がありました
トイレも有り
 
ここで2ヶ所目の保育園の応援です

下ってます
いや〜、愛おしい応援でした
みんな、ありがっつ!です
☆拡大画像有り

左カーブ

左カーブ後

桂沢橋

橋走行中
☆拡大画像有り

沢を見下ろして

またしても橋の終わりで19km

長者久保橋

橋走行中
☆拡大画像有り

沢に架かる橋を計3回通ります

ちょっと奥まった所にややひっそりと小さな碑
『花には水を 人には愛を』
印象に残りました

20km

【豊潤の大地】
各地域に「〜の大地」と
大きな石碑があるようです

スタート地点に戻ってきました
ゲート後、左折して会場です

左折後

最後の上り

『健幸朝Run会』さんの応援
 
昭和中学校吹奏楽部の応援

右カーブします

カーブ後
ゴール地点が見えます

ゴールです
かわいいゴール地点です

ゴールしました〜
 
ゴール後、
ヤクルトとミネラルウォーター『赤城山麓 千年の水』が手渡されます

続いて完走タオルをかけてもらいます

フェイスタオル大タオルです
ぐんまちゃんは乗りに乗ってますね〜

そのまま導線で記録証交付所を通ります

完走しましたカメんジョガー

チップ回収所で完走賞を貰います
  
いただいた完走賞の袋には、大玉のレタス・ほうれんそう・こんにゃく商品が入ってました

ハーフ女子の部の表彰式中

ゴール後も無料コーナーやってました
この写真は当選、女の子主眼です

スープがしみます

私のマスクを見た係員さん、
「塩吹いてるから3つぐらい食べてって」
なんてに言われ、
係員さん自らレタスに塩かけてくれました〜

絡み餅コーナーは行列が出来てます

餅つき
モチ、子供カップル主眼です
 
表彰式、餅付き後の『生越太鼓』の皆さんの演奏

※昭和村テント裏に大会用仮設トイレが見えます

売店テント

パーク内では子供たちが元気に遊んでます
野菜の完走賞は嬉しいですね。

景色もアップダウンも
大いに堪能出来ますコースです。

入念に準備されていた事がうかがい知れ
素晴らしい第1回大会だったと思います。

記念すべき第1回大会に参加出来てよかったです!

炎のジョガー