草木湖一周マラソン全国大会
会場はみどり市東運動公園
会場から草木ダムが見えます
(画像は野球場より)
野球場がメイン駐車場となっています
受付会場の東社会体育館
体育館外観
東社会体育館での開会式2011年の第33回大会の19kmの部に参加。 9月第3日曜日開催。
その名の通り草木湖を一周(19kmの部)する大会です。地元色の強い大会だと思いますが全国大会です。
一般参加は19kmと12kmの部があります。
ダム周辺がコースなのでアップダウンがあります。多少ではなく大半が上り下りの連続です。
給水所は5ヶ所。全て水です。
距離表示看板は、5km、中間点、10km、15km、残り3km、2km、1kmの7ヶ所。
制限時間は不明。33回大会では、最終ランナーのゴールが3時間4,5分ほどでしたので、
3時間まではゴール可能のようです。関門はなかったです。
2011年・第33回大会ブログ記事
スタート地点最後尾より
この日は残暑厳しく30℃超の気温です
スタート後、振り返って
5分後スタートの12kmのランナーが並んでます
並んでるという感じではなく
横長に広がってスタートする状態です
※拡大画像有り
スタート時、お近くにいらした
邪王さんを撮らせてもらいました
左折して
県道343線の一般道コースになります
早くも上り
※拡大画像有り
滝の上橋
上り
草木ダムが迫ります
上り途中で第1給水所
この辺で太股にプチと衝撃が走り焦った
一旦平坦になり、左側に草木ダムの風景
ダムまで高低差60m
※拡大画像有り
※拡大画像有り
だそうです!
上り
ふ〜、長い上り坂が終わりました
下り
草木の隙間から見える草木ダム
今回のお気に入り写真です
※拡大画像有り
上り
下り
下りなんで速度落としてください!?
赤く見えるは草木橋
※拡大画像有り
よこかわはし
下り
第2給水所
上り
下り
この後に5km地点の距離表示有り
撮ったつもりでいましたが逃したようです
上り この先、
12kmと19kmのコースが分かれます
12kmの部は左折して草木橋を渡ります
「(19kmは)折り返しまで3キロだよ〜」
と係員さん
12kmの部と分かれて上り
あまりに坂が多いので
チョイスしてお送りします
コース上から草木湖が見える
スポットが何ヶ所あります
それ以上に坂がたくさん見えます
堪能出来ます!
上り
左側は東宮公園
群馬県沢入発電所
わたらせ渓谷鉄道の鉄橋下を通ります
※拡大画像有り
中間点
踏切を渡ります
渡った後に遮断機降りました!
という事は、タイミング合っちゃうと
足止め食らう事もあるのです
自宅の水を提供してる家が何軒かありました
これは有難いですね
みさわむこうはしで10km地点
※拡大画像有りおっと後ろからわたらせ渓谷鉄道の列車が来ました!
これはここで待って撮らなければなりません。車内から手を振り返してくれました〜。
この画像は普通列車ですが、
わたらせ渓谷鉄道は土日を中心として1日1便トロッコ列車が運行してます。
下り
列車を撮って気持ちよくリスタートしました
※拡大画像有り
沢入駅
停車中
第3給水所シャワー付き
踏切と沢入橋を渡った先を
左折して19kmの部の折り返しとなります
※拡大画像有り
沢入橋からの左側
沢入橋からの右側
奥で川遊びしてる方々がいます
※拡大画像有り
※拡大しても人は見えません
左折後
さらにこの先左折
「ここからは下りだよ〜」の声が
そうなんだ、後半は楽ですね?
左折後
応援者は、
折り返し前後の民家前で多小おられます
下りどころか上りになってますよ〜
後半もアップダウンしっかりありました
左側はファミリーオートキャンプ場そうり
足沢橋
国道122号線がコースになります
下り
私の位置では、
各ランナー間隔が開いてきました
※拡大画像有り
左側に見える草木湖
日向橋
橋が多いです
寒沢橋
R122は普通に車が往来してますので
ランナーは左端っこ走行です
距離表示看板の代わりに?!
やたらと目にしたNTTのこのマークの看板
これは何?
左側にある草木橋
12kmの部の折り返し橋です
この橋も渡ってみたかったですな
※拡大画像有り
第4給水所
まがりくぼばし
下草木橋
15km地点
富弘美術館前を通ります
このオブジェは?
上の山橋
INしたいところです
道の駅・旅の駅『草木ドライブイン』前
トンネルを通ります
残り3kmから1キロ表示になります
2つ目のトンネル内は、
(歩行者は)通れず、外回りします
この道の疎外感が良かったです
草木ダムに近付いて来ました
※拡大画像有り
もうすぐダムです
草木ダム展望台
展望台を左折してダム上を走ります
ダム上で残り2km
草木ダム上を走ってます
※拡大画像有り
ダム上から左側の眺め
※拡大画像有り
ダム上から右側を望む
会場が見渡せます
ンー、まさしく、みどり市という感じです
※拡大画像有り
この先右折
右折後は
スタート時のコースの復路になります
ちょいと横道逸れて
草木ダム建設の碑を撮ります
下り右カーブして→
第5給水所です(第1と同じ場所)
このコースで、この時期の開催で
給水所5ヶ所はちょっと少ないかも。
が、エイドの数はわかっていましたので、
第1給水所から取り問題なかったです。
係員さんに
「もう後は下りだよ」と言われました
その通り、下りです
あと1km!
滝の上橋
滝の上橋左下の眺め
小さい滝が2本見えました
※拡大画像有り
会場までもう少し
先にゴールしたランナーさんから
エールもらいました
右折して会場入りします
会場内に入りました
この時、両足首がグキッとなり焦る
左にカーブでゴール
ゴール前のラスト直線
まもなくゴール
左が19km、右が12kmの時計表示です
ゴールしました〜
大会終了後ではなく、まだレース中です。
こ〜んなにスペース有るのに
応援者、ギャラリーがいません。
のどかでほっとしますね。
※拡大画像有り
ゴール地点では、チップ回収、参加賞・ドリンク配布、完走証発行と
地元の中学生がお手伝いしてました
完走なる、カメんジョガー@4号マスク
えっちらえっちらの亀走りで一度も歩く事なく完走出来ました。
数は多いですがそれほど急激な坂は無かったのと、申し込み時の情報で坂ばっかりのコースと覚悟が出来ていたのが大きいですね。
予備知識なしで走ってたら折れていたかもしれません。
それと私事ですが、前日、子供の学校での運動会激走がいい刺激になったのかもしれません?
歩いてはいませんが、当然ながら給水所と撮影時には止まってます。
コース設定上、沿道の応援者もあまりいらっしゃいません。ですから、たまの民家前での応援が嬉しいですね。
応援は無くても、その分、坂が自然が沢山有りますから。
距離表示看板は、最近の大会には珍しく少ない設置です。
個人的にはこれからもこの表示のままでいてほしいと思います。
コースも付け足しで20kmやハーフにしてなく、19kmだから良いのです。ハーフ以上の達成感得られますしね〜。
再びコース上に戻ってアフター
道の駅・旅の駅『草木ドライブイン』で昼メシ
舞茸そば
マイタケウメー続いて、『富弘美術館』で
水彩画・詩画を鑑賞してきました。
星野富弘さんは、みどり市のご出身です。
私にとって星野富弘さんの作品は、
毎月のJAF会報誌でお馴染み。
美術館正面外観
※拡大画像有り
入口横
道路に面した所にあります
『土の中の豆』のオブジェ
※説明文拡大画像有り
最初の書籍『愛、深き淵より。』出版から
30周年記念企画展が、
この9月より開催中でした
入場券
あつさやきびしさややさしさを味わえた日でございました