【マラソン大会参加20周年記念寄稿】

『私とマラソン』



初マラソン大会参加から2006年で20が経ちます。
あれから20年かあ〜と感慨深く、私とマラソンとの移ろいを語ってみようかとこのページを作りました。


さて、冒頭からネイティブネガティブな話からスタートです。

私は健康未熟児ではないけれど、いうならば体格不良児でして、
小さい頃から小さくて、大きくなっても小さいままです。
整列では1番前か2番目でした。
今でも高さは小学生並でございます。重さは過重100%ですが、、、。
伴って、体力も人並みには届いておりませぬ。
加えて、運動スポーツ全般ダメなんですわ。
一般人並に出来る(これも昔の話)のは卓球ぐらいでしょうか?
ですので足も遅いです。
けれど不思議と走る事自体は嫌いではありませんでした。
70年代後半の学生時代の持久走大会では意外にもまん中ぐらいでした。まあ、周りが真面目に走らないというのもありますが。
何を間違ったか、市内大会の中学校代表に選ばれるという事態も起こりました。
勿論、市内大会の結果はダントツのビリです。だから言わんこっちゃないのに・・・。

80年代初頭、社会人になって、(フル)マラソンを走ってみたいなあと胸の片隅で思ってました。
マラソンのTV中継を観るのも好きでした。
当時は宗兄弟、瀬古利彦の全盛期、また増田明美、佐々木七恵に代表される女子マラソン創成期でおもしろかったですね。
〜2時間半ほどのレースがリアルな2時間ドラマで夢中にさせるのでしょうね。

そんなマラソンに対する想いを漠然悶々抱いて80年代中盤。
当時の職場の同僚から「つくば学園マラソン」のお誘いをもらいました。
優柔不断な私としては珍しく即決で参加決定でした。
19863、初めてのランニング大会の参加は、いきなりのフルマラソンでした。
若かったですねー。無謀そのものでした。
意気揚々と前半は走り、後半は轟沈と初マラソンのよくあるパターンでした。
30km
以降の距離は、それまでの30kmよりも長かったです。
走り終えた感想は、『二度とやるもんか!!』でした。

・・・その言葉に偽りはなかった。確実に本音だった。
そのはずだったのですが、それから1年後、、またつくばマラソンの季節が巡ってきました。
もう一度だけやってみようか。1回目の経験が生きるはずだ。
結果、初マラソンよりダメージは全然軽かったにもかかわらず、タイムは遅かったのです。
それが何とも釈然とせず、サブ4(4時間切り)達成までは続けようと決めました。
次の3回目のレースでその目標は達成出来ました。
達成しましたのでこれでマラソンは終り。

にはならなくて、その後も参加し続けるようになりました。
参加するといっても年に12回ぐらいでして、何大会も参加したり、遠方の大会に参加するなどという考えは起きませんでした。
年数の割りに参加回数が少ないのは、最初の丸12年がそんな状態だった為です。
また、最初にフルに参加した所以か、他の種類(距離)を走ってみたいとも思わず、ほぼフルかハーフあたりに限定参加してます。
元来、一途になれない性分なので、ジョギングが日課になるなどということもなく、
大会間際に必要に迫られて練習する、あるいは気が向いた時に走る程度でした。
これは現在も変わっていませんな。
曲がりなりにも今日まで続いているのに『万年駆けだしジョガー』なのは、めずらしい種類でしょうね。

何回かマラソンを実際に走ってみてわかったのは、エリートランナーの凄さ。
あんなの人間じゃないよ。Qちゃんあたりの笑顔に騙されちゃいけません?!
テレビ中継の見方は変わりましたね、ハイ。

こんな不良ジョガーでも、何年も参加すれば自分の走り方のコツみたいのを身体に覚えるようになり、記録が向上しました。
90年代前半には3時間半切りまで記録は伸びました。内心、3時間15分ぐらいまではいけるなと思ってました。
しかし、ベストタイムを出した1994の翌年からの生活環境の変化が心身に及ぼしたのが要因だと思いますが、
その後、張り切って頑張らなくなってしまいます。
従って90年代中盤からどんづまり状態になり記録も4時間前後をウロウロするようになる。
続けてはいましたが、マラソンはなんとはなしの惰性気味な参加になっていきました。
そんな状況を打破する変化が90年代終盤に訪れる事になります。

1998からインターネットを始めました。
一見、ネットとRUNは結びつかないように思えるのですが、相性ばっちりな世界でした。
さまざまな大会の情報がよりわかるようになりました。ランニングに限らず色々な掲示板に書き込んだりもしました。
大会に参加した感想を書き込んだところ、書き込みに対し反応があり、ランナーのHPにおじゃましたりしました。
おじゃましていたHPの1つがネット上のRC(ランニングクラブ)を立ち上げました。
そのHPに出入りしていた私もたまたま創立時メンバーとして名を連なる事となったのです。
これがあらかじめあったRCだったらメンバーとして参加する事はなかったでしょう。
だってランナーとは言えませんし、思ってもないですし。タイミングが合ってしまったんですねえ。

やがて大会で実際にメンバーとお会いすることになります。
ここでRUNとネットの相性の良さが発揮されるのです。
わざわざオフ会の場を設ける必要はなく、同じランニング大会に参加したなら、そこですなわちオフ会になってしまうのです。
スタート前に集合して、レース中に抜きつ抜かれつしたり、ゴール後に健闘を称え合い、大会後にアフターという飲み会になったり。
と、大会に参加すればするほどにそういう場は多くなります。
どこの走友会にも所属してなかった私は、1人で参加する事が多かったので新鮮でしたね。

自分のHPを持ってみたいと思うのに時間はかかりませんでした。
今までの、そしてこれからのランニングライフをこんな風にまとめてみたいとアイデアは次々と浮かんできました。
RUNのコーナーを中核に据え、19993HPを開設しました。

それまで地元の茨城か福島の決まった大会しか参加していなかったのですが、遠方の大会にもエントリーするようになります。
初めての土地の見知らぬ道を走って新たな風に吹かれるのは楽しいものです。
私はのんびりと車を運転する事や写真を撮るのも好きなのですが、遠方の大会に参加すれば、
その土地までに車を走らせて、その土地の風景を撮影できてと、一石三鳥の楽しみをこなせました。
参加費と交通費と写真代に費やしてしまうので、おいしい食事は却下です・・・。
同時に大会参加回数も増えていきました。
増えたといってもようやくに一般的な数になったと言えるでしょう。
それまでの1回り12年がなんとも勿体無いことしてました。悔やんでます。

HPを始めたのと交差するように、ある欲求もフツフツと湧き上がってきました。
マスクを被って走りたい!
風邪用マスクなどではないですよ〜。プロレスラータイプのマスクで実走したいのです。
私はマスクマンが好きでして一種の憧れがあります。
でも、よく知られているマスクでは走りたくない。
ちょうどRUN用に適した(と思ってる)ブツが手に入り、これで走りたい。
19999から、タイガーマスクの特殊バージョンを被り、ほとんどの大会に参加しています。
現在、『タイガージョガー』を経て『カメんジョガー』として暗躍中です。
でも仮装ランナー(ジョガー)ではないんです。断じてないんです。
詳しくは、「炎のジョガー」内、「その名はカメんジョガー!」をご覧ください。

カメんジョガーに転身してからは、最後尾からのスタートを指定席にご指名です。
1番後ろからスタートするようになって、心の視界が開けました。
自分が望んでいた場所に出会った感じでしょうか。
集団の喧騒とは無縁の晴れやかな世界です。
また、転進後は沿道の皆さんから個人的なピンポイント応援をもらえるようになり励みになります。
応援返しをするのがこちらの楽しみになってます。

21世紀に入り家庭を持った為、自由に遠出するのは難しくなってしまいましたが、
いつかは全都道府県の大会に参加できればいいなというのがささやかな1つの願いです。
そして現在
年齢による筋力低下が著しく表面化してるにもかかわらず、練習は相変わらずのままなので、
記録は初マラソン当時よりも劣るようになってしまいまして、走る毎にワースト更新の日々です。
そうなりゃ割り切ってと、記録度外視の『完全ファンランモード』で参加しています。

思うに私に市民マラソンが合っていて続けているのは、大勢の中のひとりぼっちな事。
たとえ、わきあいあいと楽しく走っていても、結局は頼れるのは自分自身だけだという事。
それと、
「マラソンなんて何がおもしろいの?ただ走ってるだけじゃん」 結構耳にする言葉です。
ただ走るだけだからおもしろいんですよ】 私はそう答えます。

こんな私が20年も続けてこられたなんて本当に驚きべきことなのです。それは自分自身が1番わかっています。
完走第一主義』で、完走出来れば何もかもOKな理念を貫き、
これからもマラソンとはマイペースでマイウェイを進んでいきたいですね。

どうも、最後までご愛読いただきまして有難うございました!

2006
年(平成18年)224日 記



上記まとめから、5年が経ちまして25周年となりました。
この5年間、自分の道筋になんなりと変化が生じましたので追記です。

20075より、本格的な『PHOTO走りのPHOTOぼり』をするようになります。
PHOTO
走りとは俗に言うカメランです。
カメランの単語を知る以前にPHOTO走りというオリジナル造語を考えましたのでこれで通してます。
それとカメランって響きってどちらかというと亀ランに聴こえます。もっとも、亀ランも私の場合は亀走りとなりますが。
PHOTO
ぼりとは、撮った写真をまとめてweb上にUPしたページです。
『ほとばしりのほとぼり』と読みます。
フォト(ほと)が付く言葉はないかな?あ、あるある、あるよ。跳ねるように熱気をお届けと速攻で思い付きました。
なんとかほとぼりが冷めないうちにまとめたいものですが。

それまでもちょこちょこと撮っていましたが、以降は
デジカメ所持必須となります。
PHOTO
走りが出来るのはデジカメ(コンデジ)さまさまですね。
アナログでは出来ない。撮ろうなんて考えもしませんでした。使い捨てカメラという方法もまったく考えられませんでした。
また、携帯では撮りたいとは思わないんですよね。あくまでカメラで撮るからやりがいがある。
基本、初めて参加する大会は撮りながら走るが自分内に課せられた義務みたいになってます。
気に留まった景色、距離表示看板、給水所エイド模様、レース中に出会ったランナーさんや係員さんや応援の皆さん等々。
撮った写真を見ると、この大会ではこんな事があったんだなあと感慨にふける事ができます。
自分の場合は完走記よりも鮮明に思い出せるようです。
元々写真好きである事もあり、ダブルで楽しめて何か儲けもののひとときが過ごせます。
それと、現在の自分の走力に適した走法?とも言えるかもしれません。

しかし、走りの一つの楽しみ方として広く認知されてきたとはいえ、レース中はアウトロー的な行為である事は否めません。
故に無理な撮影はしないようにしてます。撮りたいけどここは危ないなと瞬時判断したら諦めます。
・・・と決めてるのですが、撮り逃しは未練タラタラ残ります。素直に諦められるようになるにはまだまだ精進が必要です。

20084より、オリジナルマスクを作製し着用するようになります。
これで完全オリジナルキャラなカメんジョガーとなりました。
オリジナルだと高揚感がまるで違います。
それまでの旧カメんジョガーやタイガージョガーだった頃が
すっかり色褪せて感じるほどです。
曲がりなりにも9年近くもやっていたのにですよ。
もっと早く転身するべきだったと思いますが、なった時が良い頃合いだったのだろうとも思います。
胸を張って「私は仮装コスプレランナーじゃありません」と言えますが、応援の皆さんからの認識度はより一層不透明さを増しましたね。
その「何だあれ?」度の上がり具合いが快感でもあります。
最初の1枚を作って以来、次々にマスクデザインが湧き上がり、2号、3号〜とオリジナルマスクが増殖しております。
増えてきますと、着用するマスクを大会毎に選択する愉しみも増します。

PHOTO
走りとオリジナルマスクを開発した事により、さらに
自分本位の不良ジョガーになっちゃってます。
まるで、探し求めていたピースがぴったり収まったような居住まいの良さ。
結果、どんな大会でも自分なりに楽しめるようになりました。
極端な話、大会に不備不具合があったとしても、コース景観が自分好みじゃなくても、天候が芳しくなくても、
応援の方が全然いらしゃらなくても(勿論、沢山いらした方が楽しいに決まってます)、
それはそれで参加できただけでいいんじゃないかなクラスに昇華?!

20108、ついに連続完走記録が途絶えました。
身の程知りが身の上で完走可能な大会をチョイスしてきましたが、関門アウトになってしまいました。
残念なのは残念ですが、先の心境に消化してますのでダメージもある意味プラス変化。
まだ途中自己リタイアはないので、それがいつまで続けられますかお楽しみ。

20111月末、新居に転居しました。
高ぶる気持ちとは反比例して大会参加数は減るのは仕方がないですが、
ここから大会に参加し、ここに帰ってくる場所を構えた事は励みになります。
岐路であり、起点でもある、
何度目かの再スタートになるでしょう。

2011325周年になりましたと、3月末から4月初旬に追記完了となるはずでしたが、

2011311、東日本大震災発生。
私の住んでる北茨城市も被災地となりました。私や家族は被災者ではありません。
が、この災害で思い知らされました。ただ何気ない日々が、それだけで価値があるのだと。
ましてやマラソン大会に参加なんて大イベントではないか。

マラソンや大会に対する思いも変わりました。
それは感謝しながら参加する、走るなどとは違う類のものです。
何が変わったのかはわからない、答えられない。けど、変わった。たしかに変わった。
きっとこれから先、無形の力となって現れるはずだ。

2011
年(平成23年)516日 追記



25周年追記から5年が経ちまして30周年となりました。
5
年毎に更新のページというのもなかなか味わいがあります。

2013年4月からFBを始めました。
お知り合いの皆さんの状況が把握出来る事や連絡するのに便利ですね。
FB
は鮮度が勝負なので、記事的にまとめたい自分には合っているとは言い難いツールです。
されども、HP・ブログ・FBと巧く活用していければとそれぞれ続けています。

20141からジョギングの際、音楽を聴きながら走るようになりました。
MD
プレーヤーで挫折して幾年、ようやくにMP3プレーヤーに出会えました。
ジョギングが楽しくなりました。聴きたいが為に距離や時間が伸びて良い効果が得られてます。
自分の
ランニングライフ革命とも言えるほど大きな変化です。
(※大会参加では聴きながら走る事はしません)

20149、マスクド・ジョガー転身15周年(タイガージョガー〜カメんジョガー)
20151、カメんジョガー転身10周年
それなりに
カメんジョガーの歴史も積み重ねてきたな〜と悦に浸ってます。
2015
年時点でカメんジョガーは9号マスクまで増殖しました。
【十の顔を持つ男】まであと一歩まで来ました。
1年に1枚のペースで新しい顔が増えていけたなら理想的だなと自身に希望してます。

PHOTO
走り(私の造語:撮りながら走る、いわゆるカメラン)も
多少余裕が出来て、撮り逃しも5年前よりは引きずる事がなくなりました。
今回撮れた分は今回撮った分なんだ。
当たり前な事実ですがイコールになったのは大きな前進です。

25
周年追記の際の言葉
>
きっとこれから先、無形の力となって現れるはずだ。
現在ははっきりと自分の心境に表れましたと認識してます。それは、

現在のマラソンブームの火付け役の東京マラソン。9回目にして初当選し、
20152に参加しました。
走れたからではありませんが、東京マラソンといえでも特別な大会ではありません。
都市型大会は街中を走れる、ローカル大会は田舎を走れる、
高低差がある大会は坂が多い、仮装推奨大会は仮装ランナーが多い等々、
当たり前にそれぞれの特色があって、良い点も悪い(合わない)点もある。そこに優劣をつけようとは考えが至りません。
かっこつけしい物言いかもしれませんが、私にとって
全ての大会が横一線です。
一番最後に参加した大会がちょっとだけ印象深い大会になります。
どの大会も特別ではありません。言い方を変えれば全ての大会が特別です。

大会前後に付随しての観光や食事、お土産を買う事は元々少ない方でしたが、
大会以外も楽しまなきゃ勿体無いとは、より思わなくなりました。
極端な話、
家と大会会場との往復だけで満足になりました。
レースコースを完走出来たならそれで十分じゃないかと。

この5年間に上記な心境に到達しました。

1
番大きな変化は、普段のジョギングも大会で走るのも気持ち的に変わらなくなってきた事です。
気ままに走れるジョギングの比重が大きくなってきました。だとしても、練習回数が増えてるわけじゃないですけどね。。。
私の
二大目標であるフルマラソン100回完走と全都道府県制覇を達成したら大会参加からフェードアウトしてもいいかなとも思ってます。
大会参加する目的にストレス解消という部分がありますが、逆に参加する事にストレスを伴う事が少なからずありますので。
それはしがらみが増えてきたからでしょうね。
家族や地域や仕事に関する事に色々携わり、これまでの様な大会参加はままならなくなってきました。
201512にはまさかの3大会連続DNSの憂き目をくらいました。
いずれも体調不良等の自分のせいではないのでこういう時期が来たのかと実感しました。
しがらみなく走れる季節は過ぎたという事です。
1986
年から2016年まで丸30年、毎年大会参加を継続してこられたのは予想だにしない軌跡で幸せな事だったなあと。
ともあれ、二大目標達成は生涯目標になりそうな亀ペースですから、まだまだコースアウトはずっと先の先で見えません。

2016
年(平成28年)323日 追記



5
年毎に追記更新するこのページ。
30
周年からの5年後は2021年でしたが、執筆する気概が起こらず1年延びての35周年追記となりました。

20174ハーフマラソン完走100回達成!
ハーフマラソン完走数を目標にする方は少なかろうと思われますが、
自分の場合、フル&ハーフの大会がほとんどなので100回達成は感慨深いです。

この5年間にフル完走100回達成の可能性もわずかながらにあるのではないかという淡い期待はやはり無理でした。
家庭の事情で大会参加が少なくなってしまった上に、新型コロナウイルスが発生蔓延し、
20202以来、大会は軒並み中止を余儀なくされました。
それ以来、何かこのまま大会参加から
フェードアウトしてもかまわないかなと徐々に思うようになりました。
自分の体力体調低下は明白であり、時間内フル完走はかなり厳しい自覚もありて
いい潮時かなと。

また、この5年間に娘は中学〜高校生活を終えました。中学生になった時点でほぼ無くなっていた大会帯同は完全に終了。
前回追記時に「家と大会会場との往復だけで満足」と記しましたが
家族と一緒に会場までの地に行き帰るだけ、ただそれだけで大会参加がより良い思い出になった真実に改めて気付く。
振り返ってみれば、自分の人生の中で
1番楽しかった季節になっていたのだなあとしみじみ噛みしめています。

202112に実に111ヶ月ぶりに大会参加しました。この結果、かろうじて36年連続大会参加と成りました。
大会参加年は途絶えず
継続中となった事もあり、何とかフル完走100回までは挑みたいという気持ちが若干復活してきました。
でも、大会が開催されなければ挑むことさえ出来ない。大会開催は平穏無事な世あればこそです。
5
年後の未来も自分の姿も見えないけれど、もう少しだけガンバってみようかな。

 

2022年(令和4年)417日 追記