大会名 : 第19回かすみがうらマラソン
開催日 : 2009年(H21)4月19日(日)
開催地 : 茨城県土浦市・かすみがうら市
天候  : 晴れ
タイム : 5゜16’55” (ネットタイム 5゜03’57”)
フル完走 : 52回目 


昨年はどうしていたか?と完走記を調べてみたならば、 1時半に出て一般道を走っていた。 次回からもこうしようと書いてあった。 そんな事はすっかりちっとも忘れていましたよ。 こういう事あるから参考として残しておくのは意味あるんだな。 寝床の車内でお休みしていたが、鼻がゆるんでもう寝てられん。 こちらは去年より酷くなってます、ヒノキ花粉症のひと時が。 ということで今年も一般道で行きますとさらに早く1:08に出発。 信号待ちで何回か鼻をかみかみ3:18頃に到着し、市営横のいつもの駐車場に停めました。 これからもこのパターンで行きますよと来年には忘れてるだろうなぁ。 着いてすぐさま、就寝中のwave♪&悠を残し、超早朝の散歩におでまし。 いつもの集合場所の設営にいそしみを早くして楽しようと思いまして。 シートを敷いてるところで、ことらに向かってくる懐中電灯の灯りが一つ。 警備員さんでした。 「まだ入ってはだめなんですよ。門、開いてなかったでしょ?」とおしかりを受けてしまいました。 「いや、開いてましたよ」と口応えする。 受付側からは普通に入ってこれたんでいいものだと・・・ 「あれはここの作りが悪いんで」みたいに対応されます。 「こちらはいいんですか?」と横を指します。ジョグ○○○関係のブルーシートがでかでかと場所取りしてます。 「これも正確にはいけないですけども」 まあ、朝というか真夜中にゴソゴソしてたら、立場上彼としては立ち退き要求するのは当たり前です。 「じゃ、シートだけ敷かせてください」と懇願して了承もらいました。 実際問題、テントはまだ暗くて設営出来たもんじゃなかったしね。 しかし、走る前にいきなりダメだしくらいこれは縁起がいいぜ? つい一週間前には40km/h田舎道のスピード違反で捕まったばかりだしな! 心なしか重くなったテントやリュックを持って再び駐車場へ。 「何時から入れるんですか?」 「5時半ぐらいじゃないですか。わからないんで詳しい事は大会関係者に訊いてください」 こっちがきくのかよ!?という彼の言葉のままに5時半まで仮眠します。 すっかり白々とした朝です。 まだまだヒクヒクと鼻がむずがゆいので白マスクして再度来襲す。 トラック側にはしづらいなぁと今回は柵側につけるようにテント設営しました。 テントの前に仮で置き去りにしてたシートを移動。 これで芝生上に設置する事ができました。 のぼりを立てるのを完了する頃、「それいいですね」と。 同じく集合場所の準備している女性が声をかけてくれました。 かとう氏所有の埋め込み式のぼり立てを見て感心しておられました。 私「土のある所ではこれ重宝するんですよ」 彼女「いつもそれで立てられるんですか?」 私「私は勝田とかすみがうらだけの担当なんで」 その後、彼女は奥まった鉄柵にのぼりをくくりつけてました。 テント内で身支度して準備完了〜。 三度、車に戻りて、コンビニ調達味噌汁、wave♪&悠お手製おにぎり4つとバナナ1本の朝食。 車内から会場に向かう人、人、人の動画を見ながら←そちらでお腹がいっぱいになりました。 今回参加者24,000人超であきらかにこれは多いと朝から感じました。 去年からかすみがうらは東京、NAHAに次いで国内3番目の参加者数の大会になってます。 ナニが下がってきたんで先に行ってるねと、また私だけ会場へ。 仮設トイレも多くなってる。土浦港沿いにもズラっと設置されてます。 ここは並んでる人も少ないので今の時間帯は穴場と急かされることもなくナニしました。 参加者増の対応はちゃんとしてますね。 集合場所へはカンニャボさんが1番乗りでお越しです。 その後、海苔さん、あにぃさん、みちさん、1番組さん、あくっちゃん、ぬまっちさんとお集まりいただきました。 トイレ待ちしてる時にアイスバックスさんともお会いしました。 開会式でも撮ろうかとしましたら今年は前まで近づかないようになってました。 有森さんの恒例ウォーミングアップでようやく解放されました。 混乱を考えると賢明な処置かもしれません。今回ゲストのミス日本の宮田麻里乃さんが撮れなかったのは痛かったが。 スタート前の集合写真も撮りましたがwave♪&悠の姿がない。 なんですと?!場所がわからないですと。ええ〜っ、何回参加してんのよ。 ケータイで連絡しようとするもなんと繋がらず。人が集まりすぎてるようです。集合しすぎです。 スタート時間が迫ってきたのでやむなく合流は断念しました。 あくっちゃんとぬまっちさんと一緒に最後尾に向かいます。 が、今度は最後尾にさえ並べない事態が発生。 参加者増の対応してもこれは無理。 先の携帯とこれで容量オーバーを痛感いたしました。 来年は先着定員制か抽選になるかもしれませんねぇ。 昨今のマラソンブームすさまじです。 動き出すまで道路前でたむろしてました。 ちょうど伊達ももの里マラソンふれあい大使のたすきをかけた年配男性ランナーがいらしたので 「私もももの里に参加してます〜。記念に撮らせてください」 快く撮らせていただきました。後で確認したら伊達市じゃなくて宇都宮市の方なんですが。 前から今回のカメんジョガー2号マスクと同じ色合いのマスクを被った青年が来ます。 手まねきをして彼も撮らせてもらいました。 また、彼の要望で私との2ショットを撮ってもらいました。 2人とも5kmの部にエントリーです。 君はエントリーしなくていいからと私らのグループ頭上にはクマンバチがクルクルと飛んでるのよ。 何を狙ってるのか?しばらく長い時間、舞っていました。 待ってる時間が過ぎ、ようやくフルの部の波が動き始めました。 スタート地点到達。約13分かかりました。 やった!かすみがうらでついに10分超過です。これはこれで楽しいです。 スタートゲートくぐりました。 その後、気づきましたが檀上にゲストの大林素子さんがいらしたらしい。 全然わからなかった。あんなにデカイのに・・・ 撮り逃しが続きましたがここはかかせません。 一般道に出ていく直前の常総学院吹奏楽部&チアリーダーの応援は。 久々にカンガルー姿のぬまっちさんも同じように撮ってました。 1km距離表示看板をぬまっちさんが撮ります。 その後ろ姿を私は撮ります。 第18回でPHOTO走りましたので今回は距離表示看板の撮影はナシです。 レース中に会ったお知り合いやそれ系ランナーやその部門応援組だけ撮ろうと決めてました。 昨年からほぼ全レースPHOTO走りしていたので、その誘惑を断つのはなかなか苦しいものがありましたが、 1キロ看板を逃せばもうあきらめがつきます。 ただ、看板撮りをしないと、いつどんな出来事があったのかあやふやになってしまう弊害があります。 完走記が、走りよりさらに亀筆な私は記憶がどんどん曖昧の域にかかってしまうわけで。 まぁね、タイムがどうやらペースがどうやらの緊迫した流れはほとんどない完走記なので問題はなし。 ということで、幾分順序が違う箇所があるかもしれませんが、印象に残った出来事を書き留めておきましょう。 こちらも恒例になりました最初のお祭りお囃子応援ポイントがやってきました。 ここは素直に撮りますよ。 あ、おかめの面を外してます、子供たち。今年は暑いからですかね。 黒頭巾してますからね、暑さは堪えるでしょう。いつもより見送る人数多いし。 天候は暑かったですが、終始ゆるめの風が吹いていたので助かりました。 それをふまえて現在値の私にはちょうど良い塩梅のRUN日和でした。 それ系ランナーはおさるでござるの全身タイツさんです。 お連れの男性ランナーと一緒に納まってもらいました。 参加者大幅増の割には、その後は仮装コスプレランナーに出くわしませんでしたね。しばらくは。 ハイタッチを盛んになさってる一番組さんに追いつきました。 応援返しは勿論ですが、ペースが鈍ったランナーや足を止めた方をを気遣ってるのが印象的で、 ご職業柄ほっとけないんだな、さすがだなぁと、後ろから見たりペースが同じくなった時に思ってました。 6km過ぎの2ヵ所目のお祭り応援ポントは右側沿道、一番組さんに続き寄ります。 撮影してると、大会関係車が背後に迫っていてびびる。 スンマセーン。2枚撮って逃げます。 暑いので何箇所かで私設放水シャワーの応援ありました。 その1つで一番組さんの背後から浴びせられるのを目撃してしまいました。 思わず駆け寄り「災難じゃないのー」 自分から入るのはいいけど、過ぎた後に狙うのは反則です。 8km前の盛大な応援ゾーンに突入。 去年はびびって危険を感じ何も出来ないに等しい状態でしたが、今年は予備知識があったので違います。 若者達とハイタッチをして撮り、ハイタッチをしては撮りを数回出来ました。 最初から賑わってますが10kmまでは給水は取らず。 しかし、序盤の給水所でミス日本が係り手伝っていたらしいです。 かーっ、ここもよく見ないででんでんむししてるから。 もっともあの人だかりの中で撮るのはちと危険か。 撮らない看板、前回まではほとんど左側にあったのですが、今回はかなりの数が右側にありました。 去年撮っててよかった。今年やっても撮り逃しが多数生じたでしょう。 レースまだ序盤、 「写真は同じ人なんですか?」 と背中宣伝看板のカメんジョガー5枚の写真を見て、カップルとおぼしき若い女性ランナーが訊いてきます。 「はい、全部私です」続いて、 「コスプレじゃないんですよ〜。ユニフォームなんです。仮装じゃないんです」と持論を話しました。 笑顔で納得してもらえたようです。 にしても、写真が私一人なのかどうかと思われるなんて思ってもみませんでした。 なるほど、そういう捉え方もされるんだなと目から鱗が落ちる思いでした。 9kmほどでピンクアフロ、ビールアフロ、金髪カツラの男女の応援者発見。 もしかして唯一のそれ系応援者を捕獲します。 10kmぐらい前かな、やけに元気な軍団に追いつき、しばらく吸収され走る。 応援者には集団で声かけていました。その中心人物とおぼしき男性を後ろから見てると、 2006年・夏の甲子園でベスト4まで勝ち進んだ鹿児島工業の代打屋今吉くんにそっくりなのよ。 途中、本物の今吉くんじゃないのか!?と信じそうになってしまったほどの風貌背格好でした。 追い抜きざまに前から見たら彼と違うとわかりました。 記念に彼らも撮らせてもらいました。 「何のグループですか?」と訊ねれば、 「職場の仲間です」 そうなんだぁの柴又アスリートの皆さんでした。 皆さん、ゴールまであの調子で行かれたのかなー。 距離は忘れましたが、 とある盲人ランナーの伴走の男性からの「暑くないですか?」恒例の問いかけに 「ぜ、」(全然〜)と言いかけて、「絶好調です」と言い直す。 男性は「さすがだね〜」のようにおっしゃってくれましたが、 何が絶好調だよ、返しが絶好調じゃないよ。 おまえは中畑清か、日向咲(キュアブルーム)かって話ですよ。 相変わらずアドリブが利かない野郎です。 15kmの公式給水所で最初の1杯。 早めにバナナも食べておきます。バナナはいつもより心なしか小さめにカットされてるのが多かった? 小さめカットの方が食べ残しの心配ないから触手が伸びます。 17km関門約6分前通過。 去年よりやばくなってる、が、これはスタートロス分そのまま上乗せだな。 中間地点前にぐびどんさんに追いつきました。 しかもこんなに早くとは、双方ともに意外な展開でございました。 でも、いい笑顔をもらいましたよ。 「色々な大会出てるよな」 私より年配の男性ランナーが声かけてきました。 「今は2ヵ月に1回ぐらいです」 「最近、どこ走ったの?」「草加走りました。第1回大会の」「ああ〜」 みたいな会話をさせていただきました。 私が存じない方面で私の事が記憶に残ってる方がいて、こうして話しかけられる機会があるというのは有難いものですね。 あそこまで並走させていただいたら申し訳ないかもの前でお別れです。 と、あそこの22.5km歩崎公園でいつものトイレタイム。トイレはここ1回で済みました。 トイレ後、霞ヶ浦あゆみ太鼓応援を撮っていましたら、後ろでぬまっちさんも撮ってました。 同じ超ファンランの勝田より早目に追いつかれました。 あ、26km看板撮り忘れた! 去年のPHOTO走りで26km地点だけは撮っていなかった(たぶん撮ったが誤って画像削除した)ので、 ここだけは撮ろうと決めていたのに...こんなもんですね。 28km手前の私設エイドの元気なお姉さんが今年はいなかったなー。 でもここのエイドは華やかな飾りがしてあって印象に残ります。 スカイブルーのはじまらユニフォームが目に鮮やかに飛び込んできました。 34kmほどでスーパーチキンさんに追いつきました。 「このまま行けばゴールは5時間ですか」 「がんばればなんとか」 流れで無理目に応えてしまいました。 ウソでございます。ガンバっても5時間は無理なお時間です。 ほどなく34km過ぎの私設エイド。 今回は寄らなくてもいいかなとしましたが梅干しに惹かれてやっぱり休憩。 20年ものの梅干しだそうでこれはウマー。自分には梅干しが1番そそるかも。 そしてこの陽気なのに暖かいお茶がおいしい。水よりも沁み込む感じがしましたよ。 エイドでは、おにぎりや煮物なんぞにはありつけなかった。 また、バナナ、飴は食しましたが、勝田と同じようにチョコは1つも食べす。 何故だか欲しないんです。体質が変わってしまったのか? もう40kmに近いぐらい私設コーラエイドもありました。 もう少し早い登場ならば飲んでたんだけど補給しなくて大丈夫な位置だったんで。 「あ、あれあれ」「あれ何」「は、見て見て」 私がかわした直後に聞こえた声はいつもより多かったように感じました。 聞こえたのには振り向いて「ガンバりましょう!」と返しておきました。 レースも後々々半35km過ぎからはなんとはなしに元気出てきましたよ。 5時間切りはないが完走は間違いなし。 現在の私の位置取りではここ数年ありえない数のランナーを抜きました。 ランナーというよりほとんどウォーカーですが。 ここにも、にわかランナー(いい意味ですよ)多過ぎですよ〜と感じる出来事です。 38kmほどで久しぶりにプーさんYさんにお会いしました。 ちょうど前回伴走した視覚障害ランナーの方に遭遇してらした所でした。 私もその視覚障害ランナーさんを憶えてました。それ以来のプーさんで今回走ったそうです。 最近、大会でお見かけしないなぁと思ってた謎が解けました。 亀「プーさん、がんばれば5時間切れますよ」(←今度は私が吹っかける) 熊「それは無理ですよ。完走出来ればいいんです」 亀「ですよね。それが1番ですよね」 志の方向が同じでうれしくなりました。 また、遭遇するチャンスが増えそうです。 プーさんと同じ頃合いに麗しのピンクナースさんがいました。 救護ボランティアランナーで参加のチェリーさんです。 「お仲間さんね」とナースさん。 「類は友を呼ぶ」とプーさんが応えます。 後ろから拝見していて、この方は年期の入ったアスリートのコスプレモードだなと推測してましたら、 その後のやりとりで2年ほど前から大会に参加し始めたランナーと判りました。 あまりにも足取りが軽かったもので、その事実がとっても意外でした。 その年数で早々にボランティアランナーをおやりになるとはやっぱりアスリートです。 給水所で追いついたので、ここがチャンスと撮らせてもらいました。 この頃は救護が大忙しで次から次へとランナーの介護をしておられました。 介抱される方もチェリーさんなら大歓迎でしょう。 39kmを過ぎ、大通りに左折。 ここまで来ると完走は決まりモード。 お、右手にそれ系応援者が。お互い手を振ります。 帰宅後、撮った写真を見たら、9km付近で応援していたアフラー御三人でした。 まったく同一グループと気付きませんでした自分にプチショック。 こちらは覚えてますよ。41kmの高崎チンドン倶楽部の面々。 彼らも左側で応援してました。もしかして移動させられましたか。 残り1キロ快走。 「あのランナーはいつもこのぐらい(で帰ってくる)」と耳に入る。 やはり憶えてる方はいるんだな〜。そりゃそうか、ここの参加が少なくないからね。 今回は止まらず走りながらカメラ構えてゴール。 あれ、まずまず普通に撮れました。 無事、記念大会フィニッシュしました。 そうです、今回のかすみがうらは私にとって15回目の参加の記念大会なのでした。 完走証もらう前にカンニャボさんさんから肩たたかれる。 看板撮りはしなかった結果、去年より11(グロス)〜15分(ネット)ほど早くゴールしました。 天候等違いますから単純比較は出来ませんが2kmは違うようですな。 まったくしなければ20分は速くなる?! それはちょっと出来ない相談だな〜。無人大会でもない限り。 完走証もらった後には、チェリーさんに再度お会いしましてお互いのカメラで撮影しあい健闘をたたえ合いました。 「甘党ランナーズ!で検索してください♪」と言われたので、 「私もHP持ってるんで」と名刺をお渡ししました。 続いてサプライズです。 「握手してください」 とゴール直後の女性ランナーさんに言われまして揚揚と握手。 握手を求められるなんてかしこまってしまいます。けど嬉しい。 集合場所へ戻ってみると、先のカンニャボさん、あくっちゃん、ぬまっちさん、そして、まっちゃんがいました。 マスクを外せば、すっかりパンダ目になってました。時計&リストバンド跡もクッキリ。 これもこの時期の晴天レースのお楽しみの1つです。 皆さん、撤収作業手伝っていただきましてアリガッツ! たぶん、もう少しで一番組さんがゴールするはずだからもう少し待ってましょう。 6時間少し回って一番組さんが集合場所に来てくれました。 救護しててもう時間無くなってしまったから最後バスに乗ってきましたと報告受けました。 あ!そっか、一番組さんも救護ボランティアランナーだったんだ。 だからしきりにペース落ちたランナーを気遣っていたんですね。 救護の為に完走逃した一番組さんに敬意を表します。 救護ボランティアランナーする方ってえらいなあ。 私は何が無くても完走命、完走すればオールOKなジョガーだから、完走逃すというのは何よりも耐えがたい。 絶対に救護ランナーなんて出来ないなぁ。 レース中はいかにして自分を救うかの連続だからして、、、 アフターはあくっちゃん、まっちゃんとご一緒させていただきました。 かすみがうらは、その場の成り行きでアフター店決めるのですが、 今回は駅西口の居酒屋さんをあくっちゃんに探していただきました。 あくっちゃん、走った後なのにフットワーク軽いぞ! 円喜門で開催しました。 お客さんはこんな時間に当然ですがランナーさんだらけでございます。 同じスペースになりましたお隣さんグループも流れで撮影させてもらってお開きです。 今回は私の記念大会でしたが、来年は大会自体が第20回の記念大会です。 終わった直後の今から楽しみです! おしまい