大会名 : 第12回大阪・淀川市民マラソン
開催日 : 2008年(H20)11月2日(日)
開催地 : 大阪府枚方市
天候  : 晴れ
タイム : 5゜11’57” (ネットタイム 5゜04’??”)
フル完走 : 49回目 


今回も松島同様に三連休なのでちょっと遠出の大会に参加したいなぁと。 どこかは3年前から決まってます。 4年前に京都の大会に参加して、交通手段は高速夜行バスを利用しました。 福島の新常磐交通と近鉄バスとの共同運行で『京都・大阪行き』です。 これが、私の地元の最寄り駅にも寄ってくれる貴重なバスなのです。 京都に参加後、大阪の大会に行くのもコレだなと。 3年前から参加したかったが、そうそう上手く組めるわけにはいかず、 今年の参加となりました。 関東・東北近辺の大会ではなくバス移動なので、今回は一人参加です。 受付はがきが届いた。 そこには参加受付時間の変更というか短縮の但し書きが... 当初は7:00〜8:30だったのが8時までになりましただって。 なんだってー!? これはギリギリになるんちゃう。 ネットで調べてシュミレーションしてみましたら、分刻みの移動が必要だ。 滞ったり迷ったりしたらアウトですよ。 ま、間に合わなかったら大阪観光に切り替え・・・られねーよ。 さて、本番の前日夜です。 最寄駅に行きましたらすでに女性の方がいました。私の後から女性2人が来ました。 結局、ここでは私を含めて4人が乗車しました。 こんな田舎でも利用する人いるんだなあ、連休だもんね。 右側窓列のトイレの後ろの席(実際のトイレは一段下にある)を往復とも指定した。 トイレは近いのは勿論だけど、前の席の方のシートが倒れてこないから寝やすいかなと思いまして。 結果正解でした。足場を気にしなくていいのがよかった。また利用する機会があればここにしよっと。 5時半前後におにぎりの朝食。周りはまだ就寝中なのでしとやかにムシャムシャ。 終わったとほぼ同時に車内が明るくなった。電気が点灯しました。タイミング良すぎ。 バスはスムーズに走ってくれて京都駅には予定の10分前に到着しました。やった!運転手さんGJ! あれ、京都駅って大阪じゃないの? 大阪まで行くより、 京都から電車に乗った方が時間的に早く着くみたいで間違いなさそうなんでこちらの方法にした。 京都駅から奈良線に1駅分乗る為、走る。 事前に構内地図を見て把握していたつもりだったがわからない。どうしてだ。 同じように乗り場を捜してる方々がいまして、同じように首をひねってます。 滞ってはいけない、駅員さんに尋ねる。 「奈良線はどこからいけばいいんですか?」 「あー、まだ開いてないんだわ。こっちの通路を通って(なんたらかんたら〜)」 開いてないってどういう事よ?!プチパニックよ。 通路を通ってる時間が勿体ない、迷う危険性が大。 即決、タクシーで行く。 「東福寺までお願いします!」 「入口何箇所もあるからどこにします?」と運転手さん。 「ええ...どこからって地元じゃないんで〜、京阪電車口で」 所々、会話がかみ合わないが着きました。 初乗り運賃で着けたのでよかった。 「ここをまっすぐ行けばええよ」 「ありがとうございます!」 ・・・ ここをまっすぐに進む、走る。 ええ?駅前に付けてくれたんではないのか。なんかおかしいなー。 散歩してる方に「東福寺駅ってどこですか?」→「駅?駅なら逆ですよ」 くるりと引き返し、はき掃除してる方にさらに尋ねる。「ここを左に行って突き当りを右に曲がってまっすぐ」 そこまでに進んでいたのは東福寺敷地内だったみたいだ。 はっ! 気づいた。もしかして俺、運転手さんに「東福寺まで」じゃなくて「東福寺まで」と言ったんか。 やべえ〜、自己ミスだよー。プチパニック第2弾到来。 でも間に合えばネタになるなあ。間に合えばな。 さらにさらに歩いてる方に尋ねてなんとか東福寺駅にたどり着きました。小さい駅でした。 何分ロスしちゃったかなぁ。 でも、この時間の電車に乗れば大丈夫だと最終候補の時間に間に合いました。 7:01 東福寺駅から京阪電車で向かいます。 丹波橋駅から特急に乗り換えて枚方市駅へ無事到着〜。 事前シュミレーションしといて本当よかった。大慌てせずに事無きを得ました。GJ俺! 枚方市駅からはマラソン参加者の列がゆっくり歩いていたのでこれで安心しました。 受付して開会式が始まりましたがレポートしてる時間はない。 急いで着替えなきゃ。ありゃ、ゼッケンの四隅が穴開いていない。 せっかくボタン留め揃ったのにな。一穴パンチは常備しといた方がいいね。 ピン留めするのに違和感があるようになってきました。慣れとはなんやらです。 今回は4大会ぶりに2号マスクと宣伝看板バージョン7を初披露。 当初は長袖シャツ、ロングタイツで出走予定でしたが、着替える時点で暑さを感じましたので、 半袖シャツ&ロングタイツにしました。この組み合わせはカメんジョガーとしては初めてかもしれん。 荷物を預ける。置くのはセルフでした。自分でおくのはなかなかありません。 その後、トイレと思いましたが、長蛇の列なのでやめました。 トイレは沢山用意されてるみたいなのでレース途中で大丈夫でしょう。 最後尾に向かいます。 途中、メイドコスした女性ランナーを見つけたので、お仲間の女性ランナーと共に撮らせてもらいました。 「あ、同じカメラですね」 彼女もオリンパスμシリーズのデジカメ持ってました。彼女のはワンランク上の耐震防水カメラだけど。 そのカメラで私も撮ってもらいました。 スタート。7分ぐらいかかったと周りのランナーの声で知る。けして自分では測らない奴。 スタートゲートを過ぎると能勢太鼓『絆』の応援があります。 真正面から撮ってると威勢がいいのに照れてますよ〜。 コースは広大な淀川河川公園内を通る。 未舗装道や芝生を通るコースもありますが、ほとんどは舗装道路でした。 ほぼ車は気にしなくていいので走りやすいですね。 名の通り淀川はたくさん見られます。 それとそこに架かる橋のある風景が心象に残ります。 公園内では休日を楽しむ人、人です。 なんといっても多いのは野球チームだ。 少年野球やクラブチームが競り合うように次々に登場します。 他にはサッカー、ラグビー等もありましたが、比率では野球9.9 : 0.1その他てな具合です。 最初の給水所、ここは撮影のみで取らなくてもいいかな。 その給水所を過ぎた所で、 「カメんジョガーさんが来よるでえ〜」 と前にいる視覚障害女性ランナーとそのボランティアの方々に知らせています。 一緒に写真をとお願いされ皆さんと収まりました。私なんぞでよかったでしょうか。 お返しにその男性ボランティアランナーを撮らせてもらいました。 6時間を切る事を目標にしてるなどのお話を聞かせてもらいました。 「手作りですか?」 マスクを指しての問いかけだったと思いますので、 「いえ、専門店で作ってもらいました」と答えます。 納得のご様子でした。 御一行と御一緒にさせてると5kmの最初の距離表示看板が出てきました。 表示看板は5キロ毎で道の左右に1基ずつありました。 これだと見落として撮り逃す事はなさそうだな。 「お願いしま〜す」 変なおじさんと思いきやおばさん?仮装の男性ランナーを撮らせてもらいます。 「カメんジョガー。。。」 の一言だけからですが、まともな方の変身だとうかがい知れます。 私の横位置になった女性ランナーがさも驚いたような顔をなさるんです。 「あ〜、マスクマンだ」 と練習してる少年野球少年が言う。 それを見て、また彼女が、私を見て再び驚き笑い顔するんです。ふふふって。 二度見でなんでビックリ顔するの? 何にせよ、反応してくれたのはうれしいよ。 スタート前に会ったメイドコスのお嬢さんを前方に発見。 「またお願いしまーす」 背後から忍び寄り、横に付き問うたが、音楽聞いてるやんか。 でも、ちゃんとポーズ取ってくれました。 第2給水所ではみかんがありました。 別のところで「紀州みかんだよ〜」と係員さんが言ってたから和歌山産みかんなのでしょう。 それと塩が何故か用意されてました。 まるごとどっさり盛ってあるエイドは見た事ないです。 着ぐるみランナーがいました。 ここも当然「お願いしまーす」 「はは、お仲間さん」 手をたたいて応えてくれました、着ぐるみリラッくま男性ランナーです。 今日の陽気はちょっとキツイですね。 ほどなくして、 「それ(マスク)もありですか?」 トイレットタイムで私の前に並んだ男性ランナーが声をかけてくれます。 ありと言われれば「ありですね」とひねりなく返します。 地元大阪のKOTAROさんです。ペアで出走で相方のYさんも一緒です。 「あの茶色いのは仲間です」と前方を指差します。 「しっかり撮らせてもらいました」と私。 リラッくまさんのお仲間でした。こりゃ話がスムーズだね。 「私は茨城から来ました」 「これに参加する為に?」 「はい、そうです。ずっと参加したくてようやく出来ました」 「茨城からだって」とYさんに振ります。 「ええっ!?」と驚いた表情。 すかさず「茨木市じゃないですよ〜。茨城県です」 このネタじゃなく返しを大阪の大会に参加したらやりたかったんです。 1つのなんだな、目的を果たせたぜ。 ここで会った記念にとお互いに撮り合いっこしました。 メイドコスさん、変な?さん、リラッくまさん&KOTAROさんグループには、 この後のレース中に何回も出くわす展開になりました。 制限時間緩やかな大会だから、仮装系ランナー多いと思ってましたが意外と全然いませんでした。 大阪の大会なのに少ないぞというのはありきたりの固定観念思い込みでしたか。 トイレ後、リスタートしたならば、ボールが転がってきたー。 野球してすり抜けたボールが私の前方に。 これだけ野球チームがあるから抜けたボールが来るかもなと漠然と思ってました。 本当にきたよ、しかも私でも取れるやさしいバウンドだよ。 キヤッチ、すかさず野手に投げ返す。 正面に行きませんでしたが、うまくさばいてくれました。 それ見てたチームメイトの方が笑ってます。 非常においしい場面に出会えて悦に入ってしまうぞ。 10km看板はやぶの中。 そんなに奥に設置しなくても。私が撮りにくいので文句言っときます。 次の給水所でもみかんが出てます。 給食エイドはみかんの他にきゅうり、バナナ、飴、ゼリー、そして塩がありました。 給食エイドは3ヵ所らしいですが、みかん&塩はほとんどのエイドでありました。 私設エイドはないだろうと予測していて、飴とチョコをウエストバッグに多めに仕込んできました。 実際、私設エイドはなかったのですが、みかんエイドのおかげで持参チョコは1つも食べる事なく済みました。 15km看板を撮ってると、「はい、そこにいて」と男性ランナーがカメラを構えます。 「ええ、私ですかあ」不意打ちくらって瞬間オロオロしてしまいました。 いやあ、今大会は4回も被写体になりましたよ。 おーるすぽーつのカメラは除いてね。 毛馬こうもんにかかる所がぐるっと回って上りになります。 上りきってリラッくまさん見つけ「4時間切り危ういですよ〜」と声かける。 KOTAROさんに彼は着ぐるみで4時間切るのを目標としてると聞きましたから。 でも、しかし、今日のコンディションは厳しいですね。 この時点でカメんジョガーと同じ位置でははっきり無理です。サブ5に切り替えましょう。 淀川市民マラソンの最大セールスポイントは、普段は通れない淀川大堰が解放される事です。 よって、ここが撮影ポイントですよ。盛んにシャッター切ります。 おや〜メイドコスさんも撮ってますね。趣向が同じらしい。 ハーフよりフルに参加する方がお得です。 淀川大堰を渡り、西中島地区に入るとバーベキュー等をしてるグループがいくつも見える。 ここら辺でミニ限定私設エイドを出してる人がいてもおかしくない状況ですが、 ランナーなんぞには目を向けないですよ。まぁ、いいかげん見あきた状態だったかもしれません。 折り返しは中間点。完全往復コースなので後半の景色が計算出来る。 「凧も見てってね〜」 凧揚げをしてる関係の女性が呼びかけます。 こちらは大半のランナーが素通りですが、この場合反応してあげますね。 「はいはい、カメさんだからゆっくり見てってね」 ハイ、止まって見上げて撮らせてもらいますよ。 ミッフィー凧気持ちよさそに上がってます。思わぬいい景色です。 淀川大堰に戻ってきました。 ここにかかる前後の地点のみ上り下りの勾配があります。 他には坂はないので気持ち的にはやさしいでしょう。 やさしくない気分なの? 後半に入ると歩いてるランナーが多くなってきました。 25km過ぎ、「ハイ、キュウリ撮ってね。デストロイヤーさん」 前半でキュウリ差し出してくれた同じ係員の女性が撮りやすいように持ってくれました。 サンキューです。撮ってそして取ってかぶりつく。 これまた塩が効いてますなあー。ウマー。 30km前エイドでKOTAROさん、リラッくまさん、Yさん3人が揃ってる所に会いました。 お先に行かせてまらいます。 2回目のトイレタイムで先に行かれる。公園内のトイレを利用しました。 次のエイドでまた追いつく。 3人やメイドコスさんや変なおばさんさんとはこんな行ったり来たりの繰り返しでしたが、 最終的には私が先になった模様。 残り10kmからは『あと○km』と1キロ毎に表示看板が登場します。 何度か通る芝生の感触がクッションなり、きてる脚をかわいく包み込みます。 「えらいかわいらしいなあ」 給水所で係員さんが感心したように言ってくれます。 「暑くないですか?」 「熱中症防止です」 熱中症防止かいな〜と予想外にウケてくれました。 「ここから(後々半)は寒さ対策です」と付け加える。 これは半分ネタ的ではあるが半分は本当。 特にフルでは前半暑さ防止で後半寒さ防止になってる事が事実あります。 同じ給水所でレース中、唯一の大阪らしい会話が聞けた。 ある男性ランナー「あと何キロ残ってますのん?」 係員さん「えーと、9キロですか」 ランナー「え、3キロぐらいと違うの」 同じランナー「救護車おらんなあ〜。いてたら乗ろ思うとったのになー」 オアシスのような会話に和みました。 「めっちゃかわいい〜」とは応援の自転車乗った女性。驚いたように繰り返して言ってくれたのが印象的。 このように『カワイイ』とは盛んに言われました。けしてカッコイイではなくてな。 1回だけかっこいいの応援があったかな。 さながらウォーキング大会?!ですよ。 めっちゃ歩いてるランナーの行列だよ。 制限時間の緩さからでしょうな。もうゴールは出来るしと。 なかなかの誘惑に負けず、進めるのが亀走りの利点かな。 どんなにのろくても気持ちが折れての歩きはしないのだ。 でも、止まるのだ。 止まってあと3km看板を撮ります。 「KAWAII!」 外人さんもそれ言うか。 応援してた外国人女性2人組が背中に言うのよ。 『あと1km』を撮った。 やった、距離表示看板完全コンプリート成る! そっちかよ、そっちです。 勢いで淀川釣り人も撮る。そっちもです。 ゴール。後のゲートもと立ち止まり振り返り撮る。 再度、前を向くと、真ん前におーるすぽーつのカメラマンさんがいました。 ゲっ!仕事邪魔しちゃったよ。 カメラマンさん、「どいてくれますか」とよく文句言わなかったなあ。 後日、同サイトに掲載された我が写真を確認してみる。 ある程度予想はしてましたが、過去最高の写真群が撮られてましたよ。 そして、その中にゴール後の写真撮ってる私のバックショットの写真もしっかりありました。 この場面を押さえていてくれたんだ、サスガですね。カメラマンさん、アリガッツ! しかし、てっきりゴール地点は距離が決まってるから単焦点レンズを使ってるとい思ってましたよ。 ここもズームでの撮影なんですね。ちょっとわかった事実がそこにあります。 是非、記念に欲しいけど高くて買えないですねぇ。ちょっと価格設定が高すぎですよ、、、 5時間11分台でゴールしてた。 多少タイムが良かったのは5キロ毎の距離表示看板だったからでしょうね。最近にしたらこれでもいいタイムなんです。 荷物を取り預り所から出ます。出る時に係員さんがゼッケンと荷札を照合します。 そりゃそうですね。ここもセルフだったら素通りだったらいけませんね。 荷物置いたおおよその場所は自分がわかってるからこの方式はいいかもしれませんね。 一人参加で待たせてる人もいない特権で、久々にゆっくりと着替えタイムを取ってしまいました。 このじわ〜と染み入るまったり感も、たまらない悦びの1つです。 余ったチョコや飴を『ほんまや』とほおばる。ほんまやは、スポーツドリンクかと思ったら大阪市水道局の飲料水だった。 水だと思ってないで飲んで水だったら、なんや腰砕けになるな。 『ザザザーーーー』 いきなり水が噴き出したよ。 着がえていた場所は噴水の周りを囲ってる石のかたわらだったのですが、その噴水が前触れもなく放水したのです。 いや、前触れはあるというか、定刻になったら噴き出す仕組みだったようです。 そんな事は知る由もない参加者なのでビビリますよね。 私の場所はかすった程度でしたが、結構かかってしまった方もいらしてました。 サービスのおにぎり1ヶと豚汁、おしるこをいただく。 まだ何か小腹に詰めたい。たこ焼き屋さんも出店していたので、大阪的な食いもんもつまんでおこうと。 茄子入り塩ガーリック味でした。これまた塩がきいてるよ〜。うまかった。 まずまずお腹も満たして会場の様子を撮ってウロウロしてます。 あ、視覚障害のランナーの女性がゴールしている。 目標の6時間切りで完走したんですね。おめでとうございます! 輪に入ってお祝いの言葉言いたかったですが、仮の姿に戻ってますし、 写真撮ってくれた男性ランナーも見当たらないので「あんた、誰や?」の反応が目に見えているので遠くから祝福します。 ああ、あれはあの娘だ。 メイドコスの女性ランナーが荷物を持ってちょうどこちらに歩いてきます。 ラッキ〜、ゴール後もお会いできました。 そのまま話しかけるとカメラオタと思われそうなんで、 「どうも、カメんジョガーです」と正体明かして近づきますよ。 「ああ〜、どこかで見たカメラだと思いました〜」 お話させていただくと、去年ハーフ走って、今回が初マラソンだったのでした。 初マラソンで仮装コスするとは度胸あります。完走おめでとうございます! あれ?ゴール後は眼鏡してませんでした。あれはだてメガネだったのかー? だとしたら初回から手がこんでます。 「茨城県から来ました。ようやくこの大会に参加できました」 「え〜、なら来年も是非」 「金がないからもう(参加は)ないですね」 ・・・たしかに、もう無いだろなあ〜。参加したいのは山々ですが。 最初で最後の参加になる可能性が大なのでってわけではないけど、 8時間制限時間の最後の雰囲気はどんなんか味わいたくて、大会終了まで残って見てました。 アフターで大阪見物は出来なくなったけど、最後まで現場に浸ってるのもとても好きな時間なのです。 ゴール付近にいると、地元枚方市のKさんが話しかけてくださりまして、一緒に最終ランナーのゴールまで見てました。 10キロは何十回と参加してるけど、フルはまだないので1度やってみたいんだとおっしゃってました。 還暦を過ぎた男性でしたが、この大会なら楽勝でできますよ。地元で達成してください。 結局、大会後もKさんと枚方市駅までご一緒させていただきました。 多分にこんな一期一会な出会いがあるから温まるね。 帰りの京阪電車は東福寺駅まで普通に乗り、朝は乗れなかった奈良線で京都駅へ。 京都駅ビル内でお土産買い、夕食し、締めは高速夜行バスです。 行きよりも寝れましたね。往路も寝たんだけど明らかに落ちてました。 ここでもフルを走った余韻が繋がります。 翌朝、白々と地元に着きました。 ようやく大阪の大会に参加出来て満足ですわ。 さて、きたよー。遂にフル50回記念にリーチです。 おしまい