3連休なので前泊する事にしました。 アフター以外でwave♪&悠も楽しめますしね。 午前6時半過ぎに出発。 100km以内を2回可能なETC土日割引が使えるはずだから実走してみる。 いわき中央ICから乗って本宮ICで一旦降りて、再び上へ。 2回目は村田ICまでで終了。うん、これで往路は半額で行けました。 これから高速は時間・距離を計算して考えて乗らないといけませぬ。 村田ICを下りて、宿を予約した仙台泉インター近くまで一般道で行き、 泉中央駅から仙台駅まで仙台市営地下鉄南北線で向かう。 仙台駅から観光シティループバスのるーぷる仙台に乗り仙台青葉城へ。 ぎゅうぎゅう詰めの満員でずっと立ちっぱなしで悠に悪い事した、、、 仙台城ではお決まりの伊達政宗騎馬像前後横回りで写真&ムービーを撮りまして。 それだけで仙台観光終ってしまいました・・・ 旅行は前準備して構想練ってから出かけねばなりませぬ。 南北線で泉中央駅にUターン。 牛タンの有名店が駅近くにあるとwave♪が探してくれてましたのでそこで夕食を。 しかし、行列でしたので別の店にしましょう。 とある居酒屋に入ると子供は入店出来ないと断られるが、系列の別の店なら入れますよと 店員さんに案内された手前、その店で食べるしかないわな。 私たちの後ろでは合コンやっていて場違いだったかなぁ。 子供がいる場合はそれこそファミレスの方がしっかり食べられると改めて勉強になりました。 一応、牛タンは食ったけどな。 今夜の宿のチサンホテル仙台泉インターに到着。 装飾がなくて素泊まりには適してましたわ。 もう早く寝なくては。風呂後、あっというまに墜ちてました、私。 このホテル、前払いでフロントも通さずチェックアウト出来るのもいいですね。 まだ暗い中、ホテルの外に出ますと、新聞配達のおじさんに会いました。 「早いね〜、いってらっしゃい」とおじさん。 清清しい朝を迎えられました。そんな5時出発。 大会会場に着きました。 しかしながら、着いても駐車場がわからない。 警備員さんがいたので教えてもらいました。 駐車場隣にコンビニがあったのでひとまずそこに停めて、 受付前に私だけ距離計測の為、会場まで往復歩く。徒歩5〜7分の所にありました。 この程度なら負担ではないけど、隣接してないなら受付はがきや公式HPにその旨明記していてほしいなー。 家族で行くと結構重要な項目なんですよ。 コンビニで食料調達して駐車場に移動し車内で朝メシ。 受付の時間になったので再び会場と駐車場を悠と2人で往復。 とりあえずプログラムで自分の番号確認。 ん?私の市町村が。 普通なら県外からの参加だから茨城県もしくは北茨城市ですけど。 なんと○○町となってるよ!? これじゃ宮城県民みたいだよ。あ、さては宮城と茨城の城繋がりで間違えましたね。 それと、なるべく公共機関でお越しくださいとアナウンスしておきながら荷物預りに500円徴収ですと。 これはないわ。これはないよね〜。 開会式の時間になったので、3度目は3人で向かいます。 会場に着いたら、ちょうどゲストの千葉真子さんの挨拶が始まるところでした。 正面に対して左側から見ていました。 今回は小旅行も兼ねていたのでムービーも持参してます。 「マラソンは速くても遅くてもいいんです!」 千葉ちゃんの有難いお言葉を納められました。 この大会は色々なキャラクター(の着ぐるみ)も来ています。 中でも4年連続で参加の東北楽天ゴールデンイーグルスの非公認キャラクターのMr.カラスコが最近のウリらしい。 アイツが登場挨拶(はないが)を終えると、檀上を下りて左手に歩き出す。 こ、こっちに向ってくるよ。 ムービ−に迫りくるアイツの姿を捕えられ、いい画が撮れましたよ。 ちょうど私たちの隣に陣取ったので、悠と無理やり2ショットを撮る。 写真お願いされても、キャラ上、和やかに振る舞えないのがかわいいぞ。 準備運動が始まると、いつのまにか?まん真ん中の最前列に私たちはいました。 写真撮るだけなのはなんなんだから、一緒に体操。 タオル体操も3本タオル準備していたのでバッチリでジン・ジン・ジンギスカーン。 開会式が終えて、地元TV局の東日本放送マスコットのぐりりや89ersのマスコットのティナと それぞれ3ショットが撮れてレース前にほどよい満足感が得られましたな。 開会式後は、3kmの部、続いて5kmの部の参加者が召集してスタート地点に移動するのですが、 この時の誘導係員の声かけが気にさわった。 「ほら、早く行って行って」みたいな口調でしてね。後から知りましたが、 元々この大会は陸連登録者のみの大会で、一般ランナーも参加できるようになったのはここ最近らしい。 あ〜、だからどうも上から目線みたいなのが時々感じられたのかなぁ。 ま、最初のレースの3kmの部のスタートを見ていこう。 千葉ちゃんのユニ、今日はシックでしたね。 参加の中学生はやはり若いなあ。間近に見てどうにも還らない若さを感じました。 三度、私だけ車に戻りユニフォームに着替えます。 戻る途中、アップ中のランナー同士が交差して危ない予感がしたら、 私の後ろの歩行者とぶつかっていた。 ランナーの逸る気持はわかるが歩道をアップするのは止めましょう。 そんな私は会場と駐車場を都合3往復半も歩く事になるからいつにもまして十分なアップになったぞ。 そそくさと着替えて三往復半目の会場入り。 ゼッケン留めボタンを会場で売っていたのを確認していたのでwave♪に買っておいてと頼んでいました。 今回は3号マスクで出走で額のキャンバスに悠に初めて描いてもらいました。 「カメをかく〜」とささ〜っと描きあげてくれました。『カメちゃん』の文字付きで。 そのキャンバス用にボタンを2ヶ使用してしまったのでゼッケン用が足りなくなっていたのでした。 ボタン付け作業をしてると、お母さんと娘さんと思われる中学生女子が 「たくさんの亀が」と興味津津に見てくれました。 「カメさんジョガーなんで。反対側はへたれ亀です」と親子とは逆側のマスク右頬の走り亀も見せつける。 ゼッケン留めボタン売り場担当者からは、「たくさん使ってくれてますね」と。 「これは重宝しますよね!」と販売促進に一加担しときます。 なんでも東北初上陸との謳い文句がありますが、ホントですか? まだ余裕があるなとその場をウロウロしています。 召集されてるのは10kmの部だね、ハーフはこの後か。なんて思ってたら 「まもなくハーフのスタート時間です」のアナウンスが。 ええ!?なんですと。もう集まってるんだ。 すっかり時間を勘違いしておりました。アナウンスが耳に入って助かった。 あぁ係員さん、さっきの口調で私をなじってください。 あわててスタート地点へ早走り。 ロープ設けてあって応援の人やらでちょっと前に出れない。 これはスタートしてからくぐろう。 スタートしました。最後尾が行きました。その後ろに付けます。 付く前の目線の先に計測板が見えました。 瞬時に《あ、あそこ踏んでおかなきゃ記録にならない》と思い逆走します。 「なんだ、なんだ? (そのままスタートで)いいんですよ」 と係員さんにたしなめられて、また逆走、いや正走とあたふた。 あれはゴール板だったのでした。係員さん、忠告アリガッツ!やっぱりあなた達はいい人だ。 ちょっと恥ずかしかったですが、とりあえずスタートできたので素直にホッとしました。 我にかえり、冷静にデジカメ取り出しスタート地点を撮りましょ。 1km地点は上りです。その後下り。 最初に上り下りの坂があるんだねと軽く思ったのですが。 2km地点も上りだあ。その先は長ーい上り坂が見えるよお。 そして下って3km過ぎてまた上りかよ。 と、こんな感じで次から次へと上り坂下り坂の波状攻撃が待ち構えておりました。 『どなたでも参加できる大会です』との事で申し込んだんですよ。 てっきりファミリー市民ランナー向けの大会なんだろと。 万人向けのコースじゃないじゃないですかあ。 でもね、最大高低差は20mほどで急激な坂ではないので青色吐息というほどではありません。 もっとも当方の亀走り&PHOTO走りに限ってはの話ですが。 前方が見渡せて景色もいいし道路もいいですしね。 景色といえば、松島湾を見ながら走れると予想してましたが、ほとんど見られませんでした。 見えても絶景とは言えないかな。 考えたら日曜日に観光で賑わう道路側をコースにするわけにはいかないわな。 距離表示看板は1キロ毎にあったので、その都度、止まって撮影。 結果的に1枚を除き納められました。 しくじった1枚は5km地点。ここは10kmコースの折り返しでもあるのでその表示と過ぎてしまいました。 いつもながらに完全コンプリートは難しい。 『折り返しまであと3キロ』と折り返しまでのカウントダウン看板も登場して親切です。 看板等を撮影して時には沿道者となるので応援の皆さんから声掛けもらいました。 応援はけして多くはなく点在してますがこのコースには合ってる人出かなと感じました。 ちょっと危惧してた「カラスコ〜」「カラスコ?」の勘違い声援少しありました。 俺はカラスコじゃねーぞ!言うならばカメノコです。 「覆面ガンバレ!」の声援で前にいた女性ランナーが振り返り、 「あ、ホントだ!?」とびびられ、 「暑くないですか?」と訊ねられ、 「快適ですよ〜」と答え、 彼女とは後半まで何度かペースが一緒になりました。 どちらが先にゴールしたかは不明。 ランナーとのからみはそれ以外無かったです。 印象に残ったのはねじり鉢巻きのお父さんランナー。 たぶん地元の方らしく、応援の方と話してました。 彼ともしばらく同じようなペースになりました。 8kmぐらいで知ってるお顔発見。カンニャボさんです。 手を挙げておーっとエールを送りました。カンニャボさんも「あっ」と気づいてくれました。 不意打ちだったみたいですね。会えるとしたら彼かなあと思ってました。 9km手前にある【奥松島乗馬クラブ】で乗馬してる1頭だけがポカポカと歩いてました。 こちらの喧噪をよそに気持ち安らぐのどかな画でしたので1枚。 こういう心の寄り道道草をしてる不良ジョガーな自分にまずまず。 ポカポカといい天気になってくれました。 朝方は風が強めだったのでその点だけが気がかりでしたが、スタート後は強くなく好天候に恵まれ絶好です。 『折り返しまであと1キロ』からは松林コースになります。 今日みたいな日は木陰の中は気持ちいいです。もっと暑かったら避難所になりますね。 この大会、往復コースで折り返し地点=中間点なのです。 まったくの半分経過となるわけだから復路がわかりやすいです。 そうです、往路の上りが復路では下りに、下りが上りになるんだな・・・ そんなおののきをする前に折り返し自分のて後ろ確認。 ふむ、50人ぐらいいるかな。 ・・・のちにネットで順位確認したならば私の後に200人以上いた。 え?そんなにいるの。折り返しで見た感じは確かに50人程度、 多く見積もっても100人(振り幅大き過ぎ)はいると感じなかったけどな。 という事は、折り返してから150人抜いたという事ですか。 ないない、それこそないわ。 13km看板撮ってると、 応援のお1人の女性の方が「撮ってあげますか?」と。 「あ、(自分は)いいんですよ〜」と断ってしまった。 なんでせっかくの好意断ったかなー。なんで任務遂行に集中しちゃったかなー。 レース中(か?)の写真も残したかったよな。 さてさて、後半の坂をこなしますか。 坂の途中に看板がある場合は撮影で止まりますが、それ以外は止まりません、歩きませんよ。 ほとんど歩きに近い亀走りですが、歩かなかったのは急な長い坂ではないという目安になるでしょう。 「カメんジョガーって誰なの?」 給水所でお手伝いをしていた女の子が去りゆく私を見て投げかけます。 《カメんジョガーって誰ってそれは私です》 たしかに、いきなり出くわしたら免疫がないから??マークがいっぱい出てくるよね〜。 最後の給水所で、腰尻部の守り亀を見て、 「あ、かわいい」「カワイイ〜」と男女係員さん。 ここの亀はポイント高いな。可愛い亀よおいで〜。 復路の坂群に途中かなりきつい状態になりましたが最後まで歩かずこなせました。 亀走り偉大なり。 これ書いてる時点で記憶が薄れてるのかもしれませんが、、、 、、、およ、何もない。 ゴール地点にはゲートも幕もなく、スタート時に勘違いした計測板しかありません。 すごい質素です。これはこれで新鮮ですよとゴール。 ゴール後のゴールを撮って向き直すと、そこにばいsanが立っていました。 おーっ、参加してたんですかー。カンニャボさんと違って予想外でした。 彼は10kmに参加してゴール後はケロロsanでインタビューも受けたらしいぞ。 私のゴールまで待っていてくれてアリガッツ! ばいsanの車は泊まった塩竃市に、私の方はwave♪&悠が駐車場に戻っていたので、この場でお別れしました。 一旦、車に戻り着替えてお食事券を持って再び会場へ。 参加者にふるまわれるカキ汁を食べに。 味は醤油仕立てで牡蠣は結構入ってますよ。もちろん美味しかったです。 アフターは観瀾亭でお茶です。 1番ノーマル&リーズナブルな抹茶干菓子1ヶセットをいただきました。 走った後だけに余計にのんびりな落ち着いた時間を過ごせましたね。 結局、観瀾亭しか行けませんでしたがお茶できたのでwave♪もそこそこ満足かな。 昼食いや夕食に近いですが、松島海岸駅前の食堂でカキ丼、カキうどんなんぞを食して、ああ松島や。 スムーズにいけば今日中に帰れたはずですが、やっぱりご帰還は日付変わっていました。 ま、深夜割引使えたから予定通りといえば予定通り。3連休でよかった。 松島満喫とはいかなかったので、次回は観光優先で参加してみようかなと思います。 待ってろよ、Mr.カラスコ! おしまい