12月初旬開催の水郷潮来ハーフマラソンが休止となった。 そういえば同じ潮来の大会が年明け早々にあったなあ。 代わりってわけではないけど、そちらに参加してみよか。 道の駅が会場のめずらしい大会でもあるしと申し込み。 昨年10月の新潟マラソンで走りから遠ざかってしまった。 今年の冬は寒波が厳しいということもあり、さらに遠のく一方。 これではいけないと年が明けて元旦から走りました。 結果、4日連続でJOGしました。元旦から連続で走った事なんて今までありませんでした。 これは幸先良い走り出しだあ。 その後3日連続お休みしたわけで、すぐいつものペースになっちゃいまして大会当日を迎えました。 なんとかいい天気で寒さほどほどにとお願いします。 1時半頃かな、自宅を出発。 こんなに早く出なくても十分間に合うのですが、 wave♪&悠を夜中にたたき起こしてしまうのと、現地近くで休みたいので余裕を持って。 常磐道友部SAで2時半頃着いて3時間ほど私も仮眠。 トイレのついでにSA内を散策。 ああ、24時間食堂やってるんだ。うどん納豆定食などこの朝に良さげなメニューありましたが、 wave♪がおにぎり作ってくれましたので、高速下りてから食べよう。 いつかは試食してみなければと思っていた納豆大福も売っていた。 この機会にと1つ(2ケ入り)購入。 千代田石岡ICで下りて、時間も7時なので会場まで15kmぐらいのコンビにで朝食。 wave♪が作ってくれたおにぎりでお腹いっぱい。納豆大福はレース後にとっておこう。 さて再々出発。 「道の駅いたこ」に着きました。 空を見上げれば、 やったね。願いが通じました。 雲ひとつない ど快晴 になってくれました。 そんなに寒くもないんじゃないの。 まず私だけが受付場所へ。 受付と開会式とスタートは、道の駅から少し離れた臨時駐車場兼ねた場所でした。 ゴールと閉会式は道の駅内です。 受付済ませば、あれ?プログラムがないよ。他の参加者ももらってないね。 この大会プログラム無しなんだ。 参加者やコースがわからないじゃん。 と思ってましたら、コース図と参加者一覧表として掲示板に張り出されていました。 もんもんとしながらもトイレに流そう。 トイレは道の駅を利用で仮設はなし。 ですから大は当然ながら長い列になってしまいます。 マラソン大会開催など知らない一般客は並ばずに普通にトイレの前に来ちゃったりします。 一般の利用客に迷惑かかってるなぁ。 今後、参加者が増えていくようなら今の状態は限界でしょうね。 ほんのり後ろめたい気持ちをかかえ、 着替え済ませ、もう1度トイレに行って、 今度は、wave♪&悠と一緒に受付場所へ。 掲示板とか確認してたら余裕持っていたはずでしたのに、 あらら、もう2分しかないよ。 スタート地点へ移動して記念撮影。 寒〜。やっぱり寒いなー。 ほどなくスタート。 速い。ペースが速いな〜。 最後方グループでも速く感じた。 勿論、それは現状値の私には速すぎるというもので、一般的にはかなり遅いのはもちろんです。 最初、1キロぐらい流れに乗っちゃった。ちょっとマズかったかな。 1km表示板があった。1kmがあるのだから1キロ毎にあるんだな。 この表示は有り難かったです。 スタート時は寒く感じましたが、1kmほど走ってみて、これはいいコンディションじゃん。 快晴だし、風も思ったほどではなくほどほどだし。 農道みたいな所へ左折します。 その前に、風に飛ばされた紙みたいのを追いかけてる男性が1人。 捕まえたと同時ぐらいに私と目があって、後ろからくるカメラ担いだもう一人の男性に 「あれあれ」見ろよみたいなアイコンタクト。 そう言われたもう1人のお兄さんは「あっ」みたいな表情で私と挨拶交わします。 どうやらTVカメラクルーだったみたいです。 ダメですよ〜。市民マラソン大会は後ろにいけばいくほどおいしい場面に遭遇するんですから。 ましてや序盤戦ならなおさらですよ。次回に生かしましょう。 ・・・あぁ、私も映りたかったな。 すっかり田園地帯がコースです。 冬場なんでより簡素で寂しい雰囲気です。 沿道の応援も全然いないし、なんか普段の練習と変わらない感じがしてきました。 その思いは走る毎に増していくのでありました。 3kmの看板です。アレ?2kmはどうした。無かったよな、見逃したか。 前の女性ランナーが同じペースなので、しばらく着かず離れず。 ようやくに私が前になると、 10マイルの後にスタートした5kmランナーが左側から合流するポイントになりました。 当然ながら彼らは速いのでスム−ズに合流するのに気を使う。 抜く人の為に道の左側に移動しなければとタイミング計る。 左に移ったまさにそのすぐ後に5km折り返してきた先頭グループが通り過ぎた。 あぶねー。間三髪ぐらいだよ。これは結構危険な合流だよ。 主催者側にしたら合流する時間までテレテレ走ってんじゃねえよでしょうけどね。 5kmの折り返し地点を過ぎて再び穏やかな時が訪れます。 私の前に女性2人組みのランナーが現れました。 年が離れている印象を受けましたが、お母さんと娘さんという感じではなかったと思う。 年配の方が先に私に気付きました。 最初、不審者を見るような目でしたが「カメんジョガー?」 「そうです、ガンバりましょう!」と抜くと、 若い女性の方が「かめ、カメ、亀んジョガー」と私の背中の宣伝看板を読んで、 「ああ、全部カメなんだ。頭のしか気がつかなかった〜」 「そうです、カメんジョガーです!」 とにこやかに?答えて去ります。 きっと彼女らは堅実派だから、後半抜き返されるだろうなと予感しながら。 全部カメといえば、頭上の亀がヒョコヒョコ前後に揺れてるのが影で確認できる。 その微動も感じられて気持ちいいんだ。 晴れてくれたおかげだね〜。 今回はウエストバッグを変えてみた。 R製のは普通に走る分には勿論いいのですが、カメんジョガーとしては幾分不具合がありまして。 トイレタムで着脱する場合、バックルが紐の中央にあるので腰の守り亀を移動しないといけないんだよね。 また薄い横長のバッグなのでティッシュ、手袋、名刺、携帯などをしのばせるとごつくなっちゃうんだ。 そこで以前使っていたA製の通常タイプのウエストバッグに今回からもどしてみました。 バックルがバッグのすぐ横にあるタイプなので楽ちんなのだ。 バッグも幅厚なのでお腹の前で安定感がありますよ。心配してた揺れも感じない。 よし、勝田前の試走も上々だ。フルもこれで行こうっと。 今度は抜かれる番です。 頭にタオルを巻いたダボッとしたユニフォームをまとったお兄さんが粋に抜いていきました。 オーバーペースじゃないの。一般ランナーみたいだし。 後半、抜き返せたらいいな。でも10マイルじゃ距離は短すぎるか。 きっと彼はあのまま走りきっちゃうね。 4kmぐらいかな、ようやく応援者発見! おばあさんとそのお孫さんの男の子のお2人です。 男の子にイエーイとしました。 ちょうど係員の方もいて3人の喜んだ声が聞けてうれしかった。 これから段々と応援者増えてくるのかな ・・・ とこの時は思ったのですが。 道が交差する所には係員さんが立っているのですが、中にはいない所もありました。 目の前を勢いよく車が横切っていきました。これもあぶね〜。 まず色々と発展途上の大会ですね。 8.5km地点の給水所が来ました。 10マイルだからここだけでしょう。 同じく10マイルだから今日は補給しなくても大丈夫と判断してスルー。 今回は調子悪いな男性ランナー、最近はまったよ年配男性ランナー、毎日走って頑張ってますの女性ランナー、 とその人となりに至らぬ勘ぐりを妄想巡らせてながら 1人、また1人と、地味に地味にペースダウンしてきたランナーを拾います。 前も後ろも人気があまりなくなっていたので、益々の練習日和だな、こりゃ。 この辺りが1番風が冷たく感じたな。 11.4kmにも給水所がありました。2箇所もあったんだ。1箇所目との間隔が短いような。 ここも素通りするつもりでしたが、係員のおっちゃんが、 「寄っていきなよ」 と親しげに誘うもんだから寄らないわけにはかないべよ。 「ごくろうさまです」 「カメんジョガーです」 他におばさん2人が係員してまして、 「はぁ、かめんじょがあ?」 ここは理解してもらえなかったみたいです。 度々感じるのですが『ジョガー』という単語は世間的には思ったほど浸透してないみたいだぞ。 会場の道の駅を右手に見て走ります。 一旦近くなって、また道の駅から離れて再び戻ってくるコースなのね。 会場のアナウンスが聞こえてきます。 「もう1周してください」 会場内2周してゴールなんだな。でも、どこを2周するんだろう。はて? ここが風がやや強かった。 キター、応援者発見。 13km地点ぐらいの学校?前でお母さんと息子くんです。 これで合計4人。・・・そして最終的にこの4人だけでした。 コース設定上、ほとんどないのはわかったけど、にしても少なかったなー。 こういうのもたまにはいいよね。 結果的に最終応援を受け、前を見ると、高校生男子2人組がかったるそうに歩いています。 んー、10マイルでこれではハーフはきついぞ。フルなんてなったら悲惨だぞ。 んん、これは自分に言ってるも同然だな・・・ 彼らをかわすと、その前の集団には、あっ、あの威勢のいいタオル巻いたお兄さんの姿が。 歩いてる、また走り出した。これは彼にも追いつけそう。 14km地点になったら、ごくごく自然にペースが上がったのです。 残り2kmはこのままのペースでいけるよ、そう指示されるかのように。 どしどし前のランナーを捕らえていきます。 タオル巻いたお兄さんもへばってるよ。 やりい、我は彼の捕獲に成功せり。 そういや抜き返されるなと予感していた女性2人組さんは追ってきませんでした。 きっと今回は、完全ファンランレースだったのね。 道の駅に繋がる本線に合流だ。目の前に幻の2km表示板が見えた。 あの農道に左折してすぐが2km地点だったんだ。 本線に入るといよいよラスト1kmです。 まだまだ伸び脚があるぞ。これは最後までいけるな。 ペースUPなんて去年の私ではありえないことです。 年明けから多少なりとも練習した成果があったようだ。 結局、残り2kmだけで15人はかわしただろうか。これは奇跡だな。 ゴールが見えました。 しかし、ここをどうやって2周するんだろう?そのままゴールするしかないのでは? 道の駅内に入りました。 係員さんが「もう1周ね」 「はい、もう1周ですね」と人差し指立てて応えたものの、この時点でもまだわかりませんよ。 ゴールが目の前です。 ようやくに寸前で理解しました。 ゴールスルーして、ゴール右真横を通るんです。 駐車場内を小回りもう1周なんですね。これはたまらん。おもしろいです。 でも、ヘロヘロだったら間違って1周目でそのままゴールゲートに入っちゃうよ〜。 ゴール地点ではTVカメラで映してました。 今度こそ、私の『ようし!ガッツポーズ』撮ってくれました? その後ろでは、wave♪がデジカメ持って待ち構えていました。めずらしか〜。 ゴール直後の勇姿を写してもらいました。 悠は車で機嫌良く待ってました。 やった、結果的にキロ6分で走れたよ。 やっぱり年明けの練習やった見返りがあったかな。 とても気持ち良く走れました。 こんな気分になったのはいつ以来かしら? 年明けの大会の参加するのは気が引き締まっていいもんですね。 ま、穏やかな天候に恵まれたおかげだろうけどね、こんな感想いだくのは。 まずまず、10マイルだから走れたんですけど。 コースがまったくの平坦だったのも非常に大きかった。 アフター道の駅内の食堂でお昼です。 wave♪は関西風のうどんがあって喜んでいました。 悠はスパゲッチーがお口に合わなかったらしくあまり食べなかった。 納豆大福は帰宅後にとっておこう。 その後、鹿島神宮に行って初詣で第2弾をする予定でしたが、振袖のお嬢さんが結構いて賑わってるな。 そっか、明日は成人式だった。鹿嶋市は今日するのかな? それで路肩には雪が多く見受けられるよ。こっちでは降ったんだ! そんなこんななので、お参りはスルーしまして、そのまま帰路につきました。 めずらしく休憩1回もせずに運転出来ましたよ。 新春マラソンに参加して活気がみなぎっていたのかな。 ・・・と半ば感心めいていたんですが、家に帰って去年の松川浦大橋10マイルの記録確認したならば、7分も遅かったよ・・・ ありえない。あの時よりあきらかに調子良かったし。 松川浦大橋10マイル距離短し疑惑はこれで確定しました。やはり短かったんだ。 ぬか喜びだったのね、、、あの日も今日も。 さあて、次はこわいこわい勝田マラソンだ。 なんとかゴールにたどり着きたいのです。 勝田の風よどうか追い風になって。 今度はこれをお願いします。 帰宅してお待ちかね?の納豆大福食った。 もちもちしてる、そぼろ納豆はまずまずです。まずまずって不味いんじゃなくて美味いです。 数日後、 潮来クロスカントリーの大会案内が届いた。ハーフが休止なったから別の大会要項よこしたのね。 しかしクロカンの大会もあるのかよ!? トライアスロンもあるし。 潮来市、大会開催しすぎだよ〜。 おしまい