大会名 : 第21回カーター記念 黒部名水ロードレース
開催日 : 2004年(H16)5月23日(日)
開催地 : 富山県・黒部市
天候  : 晴れ
ゼッケン:  594
タイム : 2゜00’41”
ハーフ完走 : 57回目 

おととしはひとり。昨年はふたり。そして今年はさんにんで。 と遠征しています黒部は3年連続の参加です。 今年は参加するつもりはなかったが、高橋尚子選手がアテネオリンピック代表からもれ、 急遽、4,5月の全国の市民マラソン大会にゲスト出演することになった。 『これは黒部にも来るな』とかまかけて申し込んだのです。 黒部は過去3回呼ばれてるし、昨年の大会では、さもオリンピック壮行会のようでしたので、 「行けなくてごめんね〜」と来るだろ、ここは。 決まってたゲストも小出監督と佐倉アスリート倶楽部の門下生だから問題ないし。 ・・・1週間前にボルダーの合宿入りしてしまいました。1週間なら後らせること出来たよねぇ。 こっちが思ってるほど、Qちゃんにとって特別な市民大会じゃなかったのかしらん。 まあ、あっちこっちにお呼ばれしてるからねえ、ってイジワルですか。 代わり?に千葉ちゃんこと千葉真子選手が来てくれるんでオッケー。 しかし、千葉ちゃんが来る方が問題なんじゃねえの?! 前日、午後7時に出発。 愛車の後部座席を寝床に改造して夜走れば寝てるうちに着くから、遠征でもwave♪も大丈夫だろと。 『デジカメ持ってくるの忘れた』 と気付いて引き返し、8時に再出発。 この1時間ロスはデカイよ。どうでますかの。 でも早目に思い出してとよかった。 では磐越〜北陸道に乗って行きましょう。 予想外です。 走ってるうちは寝てくれてますが、PA・SA止まると起きてしまいます、はるか。 なのでこっちが寝れません。かー、まいったなあ。。。 黒部IC前には適当なSAがないので、黒部過ぎの有磯海SAでまで走り就寝。 せっかくベッドを作ったが、運転席で寝るハメになってしまいましたよのAM2時過ぎぐらいだったか。 あの1時間が効いてくる真夜中さ。 就寝時間2時間半ほどほどで。 そのまま有磯海SAで、うどんと持参のおにぎりの朝食。 滑川ICで下りて黒部へ。 なんだか去年と違うナビしてるんですけど・・・ ありゃあ、車連なってるよ。1番近い駐車場には停めれないかもしれんね。 大丈夫でした。1列目は無理でしたが十分二人が歩ける範囲内です。 受付済ませ、ゼッケン貼りなどの準備してると、大阪のサミーさんから電話が入りました。 2回、やり取りして開会式の場所で会うことにしました。 開会式会場に行くとちょうどゲストランナーの紹介をしていたので、まずは撮らんと。 もう人だかり出来てましたが、意外と前に行けました。 小出監督、堀江知佳選手建石佳代子選手、そして千葉真子選手。 初めて千葉ちゃん見ました。そしてあの生声聞きました。カワイイです。 最後まで見て写真撮りたいけど、サミーさんに会わなくては。 途中で抜け出してあたりをキョロキョロと探します。 いた!走快ねっとRCのTシャツを着たサミーさんが。 サミーさんとはお初です。想像してたよりソフトな方なので安心しました。(どういう想像だよ) その後、ぬまっちさんも合流。 ぬまっちさんもQちゃんが来ると思って申し込んだそうです。 うちらからのガセ情報で惑わしてしまってゴメンナサイね。 ま、仕事先の富山県の大会に初参加出来たからいいよね。 後からわかりましたが、サミーさんもぬまっちさんも開会式撮ってる人々の中にいたのね。 なーんだよ、ならゆっくり私も撮ってりゃよかったよ〜。 サミーさんが販売ブースに行ってる間に、海苔さん、ともともさんご夫妻が到着。 海苔さんに会うのは一昨年の甲子園西宮国際マラソン以来、ともともさんとは初対面でした。 無事皆さんとお会いできました。悠も泣かなくてよかったね。 皆さんは体育館で着替えるため、では、アフターでまた会いましょうと準備に入ります。 スタート地点最後尾で時を待っていると、右手から左手へと小出監督が通り過ぎます。 「あっ」 声かける間は取れず歩いていってしまいました。 「あっ」 小出監督も私を見て「またこいつか」と思ったかどうかはわかりませんがお気づきの声を発せられました。 一般人の如く普通に歩いていたんでタイミング逸しちゃったよ。 ちょうど悠もいたんで、うまくいけばだっこしてもらえた写真撮れたのに。 まっ、してもらわなくてもいいけど・・・ 開会式や今しがた少し見ただけだけど、少しおとなしくなった、しおらしくなったような印象持ちましたよ。 例の件以来、お変わりになったんかな。 つつましくスタート。 練習しないで大会参加するのはいつもの事ですが、今回は事情が違う。 かすみがうらマラソン後、両ふくらはぎが太ももぐらいに腫れ上がってしまったのです。 そこに痛みと猛烈なかゆみを伴って。 かゆみはとても耐えられるものではなく、どうしてもかいてしまうのです。 さらに両腕も同じ症状が出てきてしまいました。 確かに暑い中でのレースでしたが、こんなことは過去になかったので戸惑ってしまいました。 病院にも行き、薬も塗ったりして、ようやく普通に尚ってきたのが1週間前ぐらいありまして。 どうにもこうにもならんで黒部です。 いつにもまして完走目標です。 1kmもたたないのに、前方にいるのはあなたでは。 ぬまっちさんがこんな位置にいるよ。どうしたんですか? 「今までに経験したことのないような痛みなんで最初からファンランです〜。」 そりゃ、大会出すぎですって。マジ走りし過ぎですって。 デジカメ持って走ってらっしゃるわ。 使いきりカメラや携帯、デジカメでも軽めのならわかるけど、 ぬまっちさんの愛機は結構ごついです。重さあるでしょー。 で、 さっそくまだまだ元気なうちの私を2枚撮ってもらいました。 デジカメ持って走って正解です! ガンバってください。 私の後ろの方が、そんな私ら見て笑っています。 去年はこんなとこ走ったっけ〜?と一昨年の記憶があいまいでしたが、 3年連続となるとコースも把握してきた。 「アップダウンはこの高架橋のみなんです。」とぬまっちさんにアドバイスもできました。 そして3年連続となるともしかして一部で顔なじみかしら。. 「いた、タイガー」なんて声聞こえたですよ。 JR黒部駅で早くも折り返しの先頭集団がやって来た。 あっ、千葉ちゃん来たよ。はえー。堀江知佳さんも来ました。 1回目の折り返しは三日市商店街の中でコース1番のにぎやかさです。 サミーさん、ともともさんと確認出来ました。 海苔さんは速くてわからず。ぬまっちさんはわかったそうです。 同コースをもどり、後発の10kmの部ランナー大集団とすれ違う。 終わり際、「タイガーガンバレ!」 「おう!」離れ際に。 2回目の折り返しは富山湾沿いで気持ちいい。 去年はもっと長く走ったような感覚あったんですけど、あっさり今年は過ぎちゃいました。 ともともさんとすれ違ったけど、手を上げて合図してる私には気付かず、 「ぬまっち〜」 と私の少し後ろにいるぬまっちさんに手を振っていました。 アフターで「黄色い顔して走ってました」と話したら、 「??」という顔でしたので、 「マスクして走ってました」と言ったら 「!!」とおわかりいただけました。 「知らなかったから」 いえいえ、今(アフター)わかっていただければいいんです。 今日も暑いけど給水所に寄ったのはは4ヶ所目からかな。 黒部は給水所が10ヶ所以上設置してあって親切ですね。 距離表示が1km毎にあるのも有難いです。 1ヶ所あるシャワーにはわざわざ寄らなくてもよかったんですが、ここは浴びとかないといけない義務感が。 「暑いでしょう?」 とありきたりな声をかけてくれましたのは、この陽気では意外にも1人だけでした。 「快適ですよ!」 そう言われたら、こう返さないと治まりがわるいです。 んだね、暑くなってまいりました。 1回給水したらもう行くよ。 頭からもいらなくてもかけちゃうよ。 給水所では止まるもんで話も弾みます。 「(背中)何て書いてるの?」 「所属してるクラブの宣伝です」 「どこから来たの?」 「茨城県から来ました!」 スムーシーな流れをお楽しみです。 黒部川沿い前後の13km〜15kmぐらいがきつかったかな。 ここで応援の人気がぱったりと数えるほどになるのは夏の昼下がりみたいで。 ポツポツとシミシミと走りの歩みを進ませていくのです。 3回目の高架橋を上ると、あ〜っ、帰ってきたなあと。 ここを乗り切れば完走は見えました。 ね。 見えたけど最後の1kmは長いなあ。 でも声援が我個人への多いから返したいよ。 ヨウシ! でもないです。オーバー2時間です。 完走出来たから御の字です。 ちょちょいと見渡して相方と悠はいないね。 ぬまっちさんもすぐ後にゴールしたようです。 そのまま車に戻ろうとした途中で完走証をもってる人がいたので引き返す。 完走証受取所前でサミーさんに会った。 おお、ゴール後も会えるとはラッキーね。 サミーさんは、ほぼ目標通りのゴールだったそうです。堅実です。 お疲れさまでしたと握手してお別れしました。 完走証もこれはありがたやと握手いただくようにもらいまして車へ。 戻ってみると悠の食事中でした。 私も残っていたバナナやら、wave♪がもらってきてくれた「名水鍋(カニ鍋)」をいただく。 黒部参加3年目にして、ようやく口にした念願の味でした。待たされた甲斐あって美味かった。 中身はあんたら食いなさい。汁は私がすする。 そんな中で閉会式も終わり、抽選会が始まり、千葉ちゃんの声がマイクを通して聞こえてきた。 最後まで見て写真も撮りたかったけど、続いてのレースも決まっていたのでBGMにして会場を後にします。 ぬまっちさん、海苔さんご夫妻は電車で、私たちは車で宇奈月温泉駅まで移動です。 ともともさん提案によるアフターは、黒部峡谷鉄道のトロッコ列車乗車です。 余裕持って走ったつもりでしたが、いつものようにギリギリでして、 「はよせなーっ」 雨も降ってきたよ。 去年も温泉駅に来たまして、ここがトロッコ電車の駅だと思ってましたが。 『トロッコ電車のホームは200m先です』の案内が、、、んな聞いてないいがなー。 【ますますはよせなーーっ】 ぬまっちさんの姿を発見。待たせてすみません。 ホームに行くと私たち以外はもう乗車済みです。 ぬまっちさん、海苔さんご夫妻も1号車です。 すでに満車で座る場所がありません。予約席でキップ購入してるはずなんですが、、、 おじさん、おばさんに詰めてもらいました。 そう、私たち以外はの皆さんはトレッキングをなさるような初老付近の方々でした。 さむ・・・寒いねえ。 雨降って、窓無しの客車ですから、そりゃ冷たいです。 そのまま半袖のまま乗り込んでしまった我々です。 どう見てもど素人のいでたちが3人です いや、大会後は暑かったので半袖ででして、時間がなかったので、もう着替えるなんて考えもしなかったです。 そんな中、 発車してすぐ悠は寝てしまいました。 眠りといういざないの前では、雨風も走る轟音もむしろ心地良い揺らぎなのかもしれません。 しかし、寝れるのはやっぱスゴイよ。将来は大物か?? 折り返しの欅平(けやきだいら)駅で海苔さん、ともともさんとはお別れです。 帰りは窓付きに乗りました。 ぬまっちさんがずっと悠の相手してくれましたおかげで、最後尾席でしばしのうたたね時間を持てました。 少し楽になった気がします。 宇奈月駅でぬまっちさんとお別れです。 駅に着いた頃には雨も止みました。 雨上がりの宇奈月駅は人気もなく私たちのためにあるようで。 このいとおしい時間を写真に収めよう。 アフターも終わりです。では帰りましょう。 今回こそは今日中に帰れるだろと思ってたんですが、、、。 中京地区遠征と変わりませんがな。 SAで休憩する度に、はーちゃんは大人気でした。 中でも磐梯山SAでの出店のお姉さん、おじさんとのたわむれは微笑ましかった。 そんな光景を見てると疲れが和らぐひとときです。。。 このまままどろんでいたいけど時は急ぐのさ。 4年連続の参加はないだろな。 Qちゃんがゲストなら行きます! おしまい