大会名 : 第14回三河安城緑道マラソン
開催日 : 2004年(H16)3月28日(日)
開催地 : 愛知県・安城市
天候  : 晴れ
ゼッケン:  359
タイム : 1゜56’58”※自己測定
ハーフ完走 : 56回目 

うおー、なんだこりゃ?! 大会事務局から、受付券と一緒にゼッケンも送られてきましたが、 それが「自分でナンバーを書いて下さい」との事なのでした。 0〜9(6と9は併用)の数字の元用紙に合わせて塗り絵みたいに作成するの。 その他にも「サービスのとん汁用のマイお椀を持ってきて下さい」 と、大きな大会にはありそうもない要望があり、なんだか楽しそうだ。 ゼッケンは相方のwave♪に丁寧に仕上げてもらいました。 準備万端。 かくして長島の教訓は生かされないのであった。 出発が午後4:46じゃあね。。 首都高入り口に5:20頃到着したが、 入り口過ぎてからが酷いよ。 ものすげー大渋滞。 ETCであっても(私は、じゃない)どうしようもないよ。 ようやくやっと車線に入れるかと思うその時、 「ガッギュ」 ええ!? 左隣の車とぶつかった。うそだろ。え?俺が悪いんか。どっち? 冷静に努めて、助手席窓を開け、 「動けますか?」 なんぞと一言、二言相手の方と会話した。 向こうの方が倒れたミラー治して少しバックする。 あっちのミラーが倒れてるということは、あっちがぶつかってきたということだよな。 そうだ、そうに決め付けなきゃしゃーない。 こんな状況下の出来事なので(事故というわけじゃないし)、車外に下りるわけにもいかず、 とにかく流れになってない流れに乗って車線に入らなきゃ。 ホッ、入れました。 乗ったら乗ったで、相手の方と連絡は取れるはずもなくそのまま走るしかない。 それで良かったね。同じ気持ちでしょう、相手の方も、たぶん。 気になるは、ぶつかったかすった車の箇所の破損具合だ。 大したことないだろ。スピードはほとんど出てない接触だし。でも音は大きく聞こえたよな。 あ〜、巡る廻る。早くPAで確認したいなー。 もう入ってからもノロノロです。 首都高横のアサヒビールのあのウン●くんも今宵はゆっくり見られるねぇ。 ふと、私の前の車はタンクローリー車よ。 全面ステンレス製なので、鏡のように私の車が映ってる。 それで確認すると、どうやらなんともないみたい。 ぶつかったのは側面だろうが・・・安心したいですよ・・・小心者ですから。 タンクローリー車は三河ナンバーでした。 着いていけば現地に着けるんかなと、近い未来に想いを馳せるひと時。 もう、今までで一番かかったんじゃないのか。 首都高抜けるのに3時間半もかかりやがりました。つかれたよ、もぅ。 東名に入り、鮎沢PAでようやくの休憩。 ぶつかり具合は果たしてどうだあ? 思ったほどじゃなかった〜、安堵。こすり傷程度でした。 これでホントに安心して前に進めます。 いや、もう疲れたんで休みます。 wave♪が作ってくれたおにぎり、とん汁の遅い夕食が22時。 今回はお家の事情で相方は連れていけず、私ひとりのドライヴです。 このまま鮎沢PAで就寝することにします。 まさか、神奈川も抜けられずにおやすみになるとはね。 そんな苦笑いの23時半・・・ 〜3:30まで寝た。 さて行かないと! 本寝をしたから次第に調子良くなってきた。 4:40 元気になる。(なんで4:40なのかわかりませんがメモにはそう書いてある) 5:20 に浜名湖SAに着いた。 当初はここまでい一気とはいかないまでも、二気ぐらいで来る予定だったのだが。 朝飯の時間は合ってるので結果オーライですね。 浜名湖SAでの朝食は八丁味噌うどん。これウマ〜。 もひとつおにぎりひとつぐらいほしいが現地調達しよ。 岡崎ICで降り、会場に着くのは確実な手前のコンビニであんぱんひとつ押し込んでヨシ。 めずらしく迷わずに会場に着きました。 会場施設内駐車場から陸上競技場まで1分もかからないので楽です。 受付した。 あれ?プログラムはないの。そうないのです。 参加賞はパンとお茶です。その他、記録は取らない・・・と益々いいですね〜。 一旦、車にもどってゼッケン付け等の準備をする。その後、 長島リバーサイドマラソンでお会いして「安城に応援に行きます」と言っていただいた勇次さんにメールします。 まさしく入れ違いで勇次さんからのメールきました。 すると、その後に今度はぬまっちさんから電話がかかってきました。 お二人にお返しして競技場に再び向かいます。 勇次さん、ぬまっちさんとお会いして、3人でスタンドにてスタート前までお話してました。 ぬまっちさんは今日はマジ走りはしないとの事。 勇次さんは予定があるので、私たちの応援したら帰られるとの事。 今日は長島とはうって変わって暑いぐらいの陽気になってまいりましたぞ。 お先にぬまっちさんが、フルの部のスタートに向かいます。 9時からスタートなのですが、30分近く前から召集かかってるぞ。 そして、説明、注意事項などの話が始まる。 その話が長いのよ。 なんでも地元・安城では有名らしい。安城西部ランナーズ会長の太皷さんのお話好きは。 たいこうさんのコーナーみたなもんなんだね。 ぬまっちさんのスタートを見届けて、ささ自分の出走準備しましょうと車に戻ります。 着替えて、競技場の手前で、私の背中の看板見たきっぷのよさそうなおばさんから声かけられた。 「何何、どこから来たの?」 「茨城から来ました!」 「そんな遠くから来たんなら入賞してもらわなくてわね。」 ・・・ (んなもん、無理だがね) 競技場に入ったところで、勇次さんが待ってていらっしゃいました。 マスク装着して写真撮っていただきました。 さて1番後ろに並ぼう。 それは出来ないのでした。最後尾ランナーに付く係の方がお2人いたから。 スタート前までその係の方とお話してました。 その中でレースというより練習会の趣の大会だと話しでした。 掛川マラソンの練習で走るランナーが多いそうな。 じゃ、私はかすみがうらマラソンの練習・・・にはなるわけなし! 9:30 スタート。 トラックを1周半ほどしてコースへ。 出口で勇次さんが写真撮ってくれました。応援有難うございました。 公園内の道を走る。そのまま歩行者・自転車用道路を走る。 どうやらこのままこの道路を走るみたい。 なるほどこりゃレースつうのじゃないや。 遊歩道なので道幅が2mもないのではないでしょうか。 なので抜くには危険が伴うので非常に神経を使う。 おまけに折り返し後も同じコース戻るので益々狭くなってしまう。 先行スタートのフルのランナーが折り返してきた。 ぬまっちさん来た! 結構、速いぞ! なんだかんだでもマジ走りに近くないかい? エールを交わしました。 しかし、ずーっと最後までこの位置キープにならざるをえないのかなあ。 無理して抜く気もないし、このままゆっくりでいいや。 はあ〜、今日はいいジョギング日和だね〜、こりゃこりゃって気が楽です。 コース脇には公園内のを利用だと思うけど、「トイレ→」という案内が沢山ありました。 下の心配はしなくてよいのはさらに気が楽。 5km通過。31分ちょっと。 あれ、キロ7分かかっていない、6分少しでいってる。 すごい遅いペースで走ってると感じたけど、皆さんと走ってる分、遅くなり過ぎてはいなかったんか。 1回目の折り返し。少しして給水所。 この給水所を過ぎたら、道が開けた。 こんな早くばらけるとは考えもしなかったよ。 いいジョギング日和のままでよかったんですけど・・・ ばらけると道が狭い分、トボトボしい感が抑えられて逆に走りやすいかも。 調子こいた訳ではあるまいが、ペースを意識してやや上げ。 結構抜かせていただきましたよ。 これがいかんかったか・・・ 「うわ、びっくりしたぁ」 横に並んだら女性の方に驚かれてしまいました。 「でも、似合ってらっしゃる」 と抜かした後、振り返ったら連れ?の男性と2人でにこやかな対応をしていただきました。 そうなんすよね! 顔にマスクが合ってきたのか、はたまたマスクに顔が合ってきたのか。 サイズがジャストフィットしてきたなーと感じるのよ。 かぶり始めからしたら、格段に顔の一部化してるように違和感がない。 「むれそう〜」 続いて、女性2人組ランナーを抜いたら、上のお言葉をちょうだいした。 確かに背中はグッショリなのが自分でもわかります。 後ろから見たら心配になっちゃうかもしれないね。 けど、顔の方は蒸れてはいませんよ。 競技場の横まで戻ってきて、このコース1番の人出です。 が、応援はほとんどありません。 ごくごく普通に歩行者、自転車が通り、「あーやってるわ」程度の接し方なのです。 このポイントで大会カメラマンが写真が撮ってます。 折り返してきたら狙い目だな。 2回目の折り返し前、彼を抜く。 私の3倍はあろうかという体格のいいお兄さん。 知らずに参加した感じじゃない。ちゃんとランシャツランパン着ているし。 ようやく追いついたか。 向こうも(1回目の折り返しで見たから)私を意識してたのか、抜いた時、 「あっ、きた」 と半笑みでつぶやいたの聞こえました。 その後も2回、3回と彼はいやでも視界に入ってきたよ。 この辺でフルの後部の人々を追いつき追い抜く。 暑かったせいもあるけど、皆さんきつそうに見ないけど見えた。 私に抜かれた人は、完走は難しかったんじゃないかな。 フルはこのコースを2往復する。これはちと気が滅入りそうだ。 しかし、同コースで秋にはウルトラもあるというんだから今日の練習会はかわいいもんか。 おおーっ、階段だぞ!? トンネルや階段もあるコースなんて素敵です。 タッタッタッっじゃなく、ヘタヘタヘタとへたって走ります。 そして2回目の折り返しもいい! 折り返し後30mぐらいは、あぜ道のようにこのコース1番の狭さで、流石にここでは追い抜きを試みるランナーはいないだろと思われる。 本線との合流地点に給水所。 長島リバーサイドと同じく給水は1度もしなかった。 暑いぐらいだけど、摂取しない方がいいと要求してきた。無理してなかったしこれで正解だった。 ああ、ぬまっちさん確認。 私が声かける直前まで私には気がつかなかった。 「わたし、ゆっくり行きますんで、先に帰られてくださいね。」 う〜ん、ちょっと疲れてるみたい。調子悪そうです。 ハイタッチで健闘願いましたよ。 前半あれほどおさえられたはずなのに、無理していないはずなのに、 最後の3回目の折り返し前にガクンと脚にきました。もうガックシです。 ばらけてから走れるようになったから? そんなわけないだろし。 折り返してからは惰性で進めてる状態です。 「むれそう」と言った2人組さん、すれ違って、 「覆面、速いよ」「速いね」 だいぶ差が着いたなあ。あんたらが楽チン過ぎるんですよ。 あのカメラポイントに来た。ポーズ決めたけどいかがでしょう。 ここを過ぎたら競技場までもう少しだ。 やはりハーフがせいいっぱいだなぁ、つくづく。 最後の架橋下のトンネル抜けたら、そこは競技場。 ゴール。 記録は取らないから自分の時計を確認する。 時計表示板が設置してあったのに・・・ ゴールしてから気がつきやがんの。 なので、タイムはあやふや自己計測です。 ふ〜っ、まずは着替えてからです。 「どうしてあんなのかぶってるの?」 車に戻る途中で、おじいさんに手をひかれた女の子に問われてしまいました。 「あは、タイガーマスク・・」 おじいさんは、そう言っただけで答えには至らず。 お嬢さんにわかってもらえる上手い説明はできまいな。 着替えてから、とん汁もらいます。 マイカップ持参となりましたが、カップは用意してありましたよ。 徹底してもよかったんではないかな。 当方、相方が作ってくれたとん汁を、ずっとご飯タイムや休憩中に食べてきた為、 あんまりいつもの感激がなかったです・・・ このまま帰ろうかとも考えたけど、せっかく来て再会したのだから、 ぬまっちさんのゴールを見ていこう。天気もいいからね。差し入れのコーラを買ってネ。 最近のタイムから3時間半ぐらいで帰ってくると予想してましたが、、、。 4時間過ぎて、あっ、来ました。黄色いシャツとフード付キャップなのでわかりました。 でも、歩いてのゴールでした。 脚に痛みがきてしまい、大事をとって途中から歩きに切り替えたそうです。 なんせ毎週大会に出て、しかもここ何大会はマジ走りは続いたから無理し過ぎたんですね。 さすがなのは、競技場に入ってきたら、あるいはゴール前は無理しても走り出しちゃうのが人の性なもんだけど、 それをしなかったこと。 わかっている、徹してるね。 ぬまっちさんのお知り合いのいまむらさんと3人で少しお話させてもらた後、お別れしました。 いまむらさんは電車途中で降りてRUNで、ぬまっちさんはバイク(自転車)での帰りなの。 すごいよ、お二人ともフルを走った後なのに。 私もある意味負けてない? 帰りは静岡を抜ける前にグーグーグー。 。。。でしたが、やっぱり長島よりは近かった。翌朝には帰宅できたもん。 帳尻あわせで教訓は生かされたね。 おしまい