大会名 : 第12回あざい お市マラソン
開催日 : 2002年(H14)10月13日(日)
開催地 : 滋賀県・東浅井郡浅井町
天候  : 晴れ
ゼッケン:  818
タイム : 1゜59’26”
ハーフ完走 :49回目 

15時には出たかったんですけど、17時になり、このぐらいは予定の範囲内だな。 ・・・結局、19時になってしまいました。 これは、きついなあ。頑張っても3時着がいいところかな。 まっ、久々にこういうのもいいでしょ! 今回は相方がコレなんで、一人での参加であります。 強行軍だから、そういう意味ではよかったかなと。 世間は、3連休だからなあ。 ヘタに混まれたらアウトだから、確実性を優先して磐越〜北陸廻りで行こう。 近畿の入口までなら、こちら側ルートが安心だ。 予定より体調がいいぞい。 これなら会場地最手前のSAまで行けそう ? やはり無理でした。 石川県まででした。 AM2:30か。まずまずなんだかな。さてと〜5時まで仮眠本眠だ。 寝たぞー、2時間半。やはり17時までに出発すればベターでしたな。 ちょうど6時に目的地の滋賀SAに到着して、朝食。ここはうろんやね。 長浜IC降りて、当然迷いながら会場駐車場をめざす。 あれえ、この辺のはずなんだがなあ。Uターンすっかと振り向けば、 係員の方が立っていました。通り過ぎたのはまぼろしか。 駐車場から会場までのバスがで出てるけど、歩いても大した事ないだろと、 係員さんに会場の方向を訊く。同時に会話に参加する人が一人。 「10分ぐらいで着くだろ?」 「いや、20分ぐらいかかるかも。2つ目の信号を左に曲がって下さい。」 みたいな会話をした愛知の大野さんと一緒に会場まで歩く成り行きになりました。 遠方からの私と話しをして下さりまして、道中淋しくなかったです。 ただ、愛知県付近の大会の話は、 「はあ」「そうですか」 と言うしかなかったのが寂しい。 同じように、大野さんには茨城の大会は はあ? でしたでしょうが。 大野さんの言った通り、10分ぐらいで着きました。 「あざいお市マラソン」って、どうも意味がわからんなあと申し込んでからも思ってました。 参加案内書届いて、ようやく合点がいきました。 あざい と お市 の間にスペースが入るのね。そりゃ、入ってなくても正しいです。 でも地元でも入ってたり、続けて表示したりしてんだよね。 わかりにくいけど、わかったからいいけどな。 スタートゲートもゴールゲートもないや。こんな大会もめずらしいね。 けど、参加人数はハーフだけでも1000人越えてるんだよな。何かあるに違いない。 招待選手は浅井えり子さん、NTT東日本の藤野英之選手、一般半エリートの油田直美さん。 浅井市なだけに、ゲストは浅井さんならベストだよなあと。 やはりね、皆考えるよね。今回で11回目だそうです。 大会注意事項説明で、「3ヶ所目の給水所は事情により、200mほど後方になりました」と。 200mぐらいなら、そう影響ないでしょ。 開会式終って、浅井さんを振り向いて見すれば、藤野さんと普通に歩いてるよ。 とりまきもなく、浅井市においては馴染みの光景なんだな。 失敗しました。これだったら、お願いしてピンの写真撮れたな〜。 ハーフ出走選手集合して、トラック内に並ぼうとする時、ちょうど浅井さんに遭遇。 「あっ、浅井さん、握手してください」 「あっ、ハイ」 と快く応じてもらいました。 スタート直前にいい弾みになりま    た。 スタート、トラック1周して会場外へ。 大野さんは、ここ3回目の参加だそうだから、「コースは坂ありますか?」などの会話もしてた。 それによると、「10kmぐらいまでは多少上るけど、後はずっと下りですよ」 へっ、ずっと後半下りなんすか ?! プログラムのコース高低図見すれば、その通り10kmぐらいまでは上りで、あとはず〜っと下りだぞ! 逆ならきついけど、本当なら後半気が楽だな。  ホントかよ!? ホントなのかな?上りって感じしないな。 知っていなければ、わからない程度。気持ち上り気味かなぐらいじゃないか。これは前半の上りも大したことないや。 ただ、「上りの最後1kmがきつい(急?)」と、小耳にはさんだ会話が気がかり。 「マスク暑くないですか?」 ランナーに定番を話しかけられる。 「快調です!」暑いほど暑くないし、返しもあながちウソではない。 「最後までそれでいくんですか?脱水症状にならないように気をつけて」 その話から、スーッと抜いていくもんだと思ったら、下がるのですか。 背中に「巨人軍団」のロゴの男性ランナー、 コーチとおぼしき年配男性と一緒のいかにも目標記録狙ってます!いでたちの女性ランナーが、 同じ位置にいたランナーで印象に残ってます、前半。 応援は少ねー。 ほとんど、ほとんどないぞ。 これは逆過去最高ぐらいの沿道に皆様になるかもしれない。 交通規制はしてるようですが、してなくても絶対交通量も少なそうだ。 でも、こういう田舎道でポツリポツリの応援は(も)好きです。 1回目の6.2m給水所、1杯採る。 ここで飲むということは、暑いほど暑いんだな、訂正。 当然、頭(マスク)にもかける。 道幅が狭くなってきて、右に折れて橋を渡ってカーブ。 すると明らかな下りだ。 おおーっ、気持ち程度の前半上りと違い、はっきりと下りだ。 小耳に挟んだ最後の上り情報も噂に過ぎなかったようだ。 下りになってからは応援も多くなってきたよ。 下りなんで返しもスムーズで気持ちがいい。 なるほど、これだな。 このコースだからこれだけの参加人数いるんだ。記録が狙えるという事で。 わずかなぶり返しはあるものの、高低図通り下りが続く。 12.1kmの2ヵ所の給水所。 ここで3杯も飲んでしまった。どうにも欲してしまいました。 これが、直接的にはいけなかったのだなぁ。 ん! お腹に異変がきてます、きてますか。 ヤバっ、グルグルちょいきてるよ。 同時に脚にも極端にきてしまいました。 もうガクンと落ちました。 1週間前のリレーマラソンで6km走ったんで、久々のハーフでも半分まではもつなと思ってました。 後半、こんなにもの落ち込みは予想してませんでした。 腹は最後までもつかなあ。大丈夫、もつだろ。 しかし、1度治まっても揺り戻しがある感覚なんだよなあ。 トイレ行っといた方がいいな。あればなんだけど。 ないです。コンビニやスタンドがあるような景色でもありません・・・ 途端にいいコースだなーが、苦いレースになってます。。。 3ヶ所の給水所までの長いことよ。 本当に200mだけの伸ばしなのかよ。 俺的にはさらに後方だったに決定する。 もうトロトロ走り。 前半に出会った、あのカックイー女性ランナーが軽やかに抜いていきました。 計画通りの走りだったんだろなあ。後々半がペースUPしてるし。 等と実直な感想を持ってる場合ではない。 こりゃダメだ。これは絶対にトイレを借りなければいけない。 その前に、今回応援は少なかったけど、結構ハイタッチはあったな。 3回目のハイタッチは小さな男の子。 「なんだ〜?」みたいな表情。 あはははーと御家族の笑い声。 タッチはしたが、笑っては応えられない今のわたし。 向こうにスーパーみたいのが見えるぞ。 ようしぃ、道の逆側だけど構ってられない。あそこで用足すぞ。 構わなければならない。さらに1本向こう側の道にある。 遠近感もなくなってきてんか。 テレテレ走り。 残り3km、どこかにトイレはないか。 自分の家と思われる前で応援に出てるおばちゃん、いや、おばあさんだったかな、発見。 「ここの家の方ですか?スミマセンがトイレ貸してください!」 と、まくしたてる。 「ええ、でも(タイムが)遅くなっちゃう・・・」 「そんなもんいいんです。完走出来ればいいんです」 いい人で良かった。快く差し出していただきました。 フゥ〜、助かったあああ。 ハーフで初めてをしました。 一般民家を借りたのは2回目でし。 「どうも有難うございました」 おばあさんも、用足し後会ったも一人の女性も私に違和感はなかったようです。 きっと、話のネタにはされたでしょうが。私もする! 毎回、1番心配なのは、脚の痛みよりも練習不足よりも、何よりも お腹が緩む事なのです。ゆるみやすい体質なので。 ハーフではさほどだったが、とうとう来てしまいましたねって具合だ。 気は使ってないんだけどね。 ともあれ、これで安心して残り3km走れます。 けど、1度落ち込んだ走りはもどってきませんです。フンばったし。 歩いてる巨人軍団さんともう一人の方の中間を抜く。 「なんか走る気がおきんわ」 「やっぱ、暑さにやられたんやろかなあ」 みたいな会話が後ずさり。 気象条件も影響したかもしれません。 ずーっと、下りまくってるわけではありませんでした。コースもハラも。 平坦がものすごきつく感じました。 20kmからは行きの道にもどる。その時、会場に戻る係の男子中学生やらを乗せたバスが抜く。 聴こえないけど、「タイガーや」と皆、振り向く。 手を挙げて返す素振りさえ考えつかないのだ。 とにかくゴールに辿り着きたいのだ。ゴメンネ。 競技場を右手横目に見たぐらいで、完走?を確信した次第です。 いつもより弱弱しく、気持ちでは強強しく「ようし」とゴール。 へこたれた。 ゴールインしてから、しばらくへたり込んでしまいました。 こんなのも久しぶりです。達成感充実感はありません。 着替え場所の体育館までの道のりで、いただいたペットボトル空けてしまった。 汗がひかないのもあるが、着替えもゆるゆる。長時間かかりました。 着替え中にハーフ終了(打ち切り)の2時間15分を告げるアナウンス。 ひやー、よくワースト更新しなかったなあ。 これ考えるとコースの恩地を授かったかなと思いますね。 完走後の無料うどんはうまい。西日本のうろんは美味いと感じる意識だけではあるまい。 ここで中学生が、「タイガーマスクなんたらかんたら〜」と話していたのが聞こえる。 わずかながらにムフフな笑顔にさせていただきました。 帰りの駐車場までは、躊躇なく送迎バスだ。 いやあ、終った。 思い出になったという点では文句なしの大会や。 午後2時。 明日は休みと見込んでの参加申し込みしてました。けど、あいにくの平日になってる。 そう、レースは終ってなかったのだ。まだ!! ・・・今日(2/13)中には帰れなかったのね〜。やっぱり。 おしまい