大会名 : 第19回カーター記念 黒部名水ロードレース
開催日 : 2002年(H14)5月26日(日)
開催地 : 富山県・黒部市
天候  : 晴れ
ゼッケン:  399
タイム : 1゜52’25”
ハーフ完走 :47回目 

今回は相方は色々ないけどお留守番となりまして、久々1人での参加となりました。 いやああ、懐かしいドライヴだなあとセンチメンタルチックな空間をエンジョイしたかもしれないわたし。 月がやけに眩しかったなあ。 黒部IC近くのコンビニ駐車場で就寝。 朝食もここで調達と。 6:30頃に会場に到達。 予想に反して1列目に停められた。もう駐車場かなり埋まってるかなと思ってました。 スタート地点まですぐなのでこれは楽だわ。 受付の体育館では、高橋尚子選手の「金メダル展示」「似顔絵展」それと、 「Qちゃんへのメッセージが書ける日章旗」などなどのコーナーがありました。 その場ではナイスなメッツセージが思い浮かばず後回しにした。結局、書かず大変大後悔したのだった。 『小出監督酒飲みすぎんな!』 『一生懸命に走ってください』 どちらも子供のカキコと思われるメッセージが印象に残りました。 それと、大会名にある『カーター記念』とは、 第1回大会にジミー・カーター閣下(元 米大統領)を招いたからとわかりました。 なんでもスターターだけの予定が、号砲後そのまま一緒に走ってしまうハプニングがあったそうです。 その当時の写真や記事を見ると黒部市にとって大切な出来事になっているのだなあとうかがいしれました。 Tシャツの他に閣下の顔を模ったメダルも参加賞でした。 8時過ぎ、着替えていると、ヨッシさんから電話がありました。 ステージ付近で会うことにしました。 すでに、やがてのステージを見る為に5列目ぐらいまで埋まってます。 エアロビインストラクターによる準備運動も終わり、女性だけによる太鼓演奏が行われる。(しかしこれって多くなってきたよね) ここでヨッシさんを見っけ。 Qちゃんらが移動してきてワ〜ッとなり、もうギャラリーの目はそちらで太鼓演奏はないがしろ・・・。 というように、今回のゲストランナーは高橋尚子選手、小出監督、韓国のファン・ヨンジョさん、寺沢徹さんです。 黄さんも金メダリストなんですけど、やはり↑注目は仕方なですね。勿論私もですし。 気を利かして、2番目の来賓の方からは手短かな挨拶になり拍手を受ける。 次に黄さん、寺沢さんの紹介があり、 最後に司会の方を交えて二人の「トークショー」。本当にそのようなコーナーになってました。 小出監督は、もう酔っ払いキャラが定着していて本人も売りにしてまんな。 トーク途中で、ヨッシさんが連絡取ってくれた越後家老さんに会う事が出来ました。 ハーフスタートが 10:30 と遅いので、5kmと3kmの部を十分見学して身支度しとります。 3km参加のQちゃんのスタート前、ゴールシーンも見られました。 彼女が移動する度、ギャラリーも着いてまわるのだけど、プロになったからか、マネジャーらしき人が常に就いてました。 それでも握手出来た方々は相当数に上る模様。 私は出来ませんでしたが、間近で見る事は出来ました。 十分とは言えないが撮影も出来たし、まずまず満足です。これで目的は達成です。 望遠レンズを延々持っていたせいで、走る前から腕が疲れちゃいました。。。 予定外にQちゃんはハーフも走られる事になりました。 (もしかしなくても6/9の「ひがしねさくらんぼM」でも走ってくれるかも!? もっとも走っても私は見られないけどな。) 最後尾スタートなので、Qちゃんのお姿は確認は無理、折り返しで見ようっと。 パンフには【このコースなら自己ベスト間違いなし】みたいな紹介あっあので、まったくの平坦なのかなと期待していた。 ヨッシさんに訊いたら陸橋の上り下りがあるとのお答え。 その通り陸橋の起伏はあった。 その通りその他の坂は特にないので、まあフラットに近し。 ほぼ全面交通規制されており、いつわりなく走りやすいコースです。 給水所は4ヶ所。 1ヶ所目は取らずに行けたが、2ヶ所目からは要必要。 そう、天気は晴れていただき気持ち高ぶる。 暑い〜〜!というほどの気温上昇ではなく、私にとってはこの時期上出来の天気。 折り返しは2ヶ所あり1回目の時、Qちゃんを見られました。 ちょうどコース上1番にぎやかな(かな)商店街ですれ違いましたので声援もにぎやかでした。 私も「Qちゃん、ファイト〜」と声援しました。 一般の方なら速いな〜と感じるだろうに、彼女だからおさえてんな〜と感じるのはいかに。 10km・52分いつもよりはいいのではないでしょうか。 2ヵ所目の給水所で止まってエネルゲン2杯飲む。 1杯でやめとけばよかったと即座に思いました。ゲフンガクンときてしまいました。 −−−−だって飲みたかったんだもん。 2回目の給水所以降は水、スポンジの水を手足、頭からかけまくり。 パフォーマンスの部分も多分にあるが、体の危険が欲して。 14km手前で全身うさぎさんを捕らえる。仮装な人は彼だけだったろう。 「がんばってくださぁい」と声かけ握手求めたが、かなりまいってる様子で「ありがとうございます・・・」 と半分うわの空状態で気づいてくれなかったみたい。 今回はランナーにはほとんど声かけられなかったが、うさぎさん抜いた直後から、 盲人ランナー(には見えなかったが)と伴走者が、 「タイガーもいた」「前にいますよ」「なんか(背中に)書いてある」「読めないな」「速いね、追いつけないな」 等々の会話に自然と聞き耳立てる。 うさぎさんを同時に抜いて先行してる状態になってはいるが、 すぐに抜き返される事実が迫ってる空気は明白でした。 追いつかれた時、伴走者が「どうですか?伴走してみたら」と無謀な提案なさるもんだから、 「とんでもないですよ。(速くて伴走なんて)出来ないですよ。」 とお断りしました。ふ〜〜っ。 「私もタイガーです」 と盲人ランナーが誇らしげに見せてくれました。 黄色、黒のしま模様のリストバンドでした。 伴走者のほどよい逆三角形で黒光りした肉体のほとばしりが残像す。 沿道の応援はなくなる場所も少しは見当たるが、寂しくならない程度にはありますね。 残り4kmからは両側から増えてきて、明らかな力添えになってくれました。 声援に「ありがとう!」と返すと、 「えっ!?」「おっ!?」という反応が多かった気がする。 過去にそんなに返すの余りなかったのかな。 Qちゃん以後の間延びのアクセントとしては役割果たしましたでしょうか。 残り1kmで、あるランナー抜いたら、 「(おまえが)抜くのか」と語ります。「がんばりましょう」と返すが、 抜かれてたまるかとピッチ上げやがります。 それがたたってばてたみたいで、また抜けました。 それも現実だと受けとめてーな、おっちゃん! そういや、中盤から同じ付近にいた赤ランシャツのおじさん、 明らかに私を意識していたと感じられ常に1,2歩先行しようとしてた。 最後の給水所で止まってるうちにかわした、かわし切った。 追う気力なくなっちゃいました、おじさん? ゴール。 終わってみればコースの良さは問題なく、いつも通りのタイムでしたな。 ゴール後はある微炭酸、ポカリ、黒部の名水とほぼ飲み放題。 しかし、なんぼでも入っていくよね。 車に戻り着替え中、左足のふくらはぎ攣った。 これはこちらも来るなと覚悟してたら、やはり右ふくらはぎも攣った。 ここんとこ発生していなかったが、こむらがえりは久しぶりだな。 いつも攣って思うのは、レース中来なくて本当によかったなとしみじみ。 会場の様子を撮ろうと出向くと、ちょうど表彰式終わりぐらいで抽選会の案内が。 そのアナウンスでQちゃんらも出席しますと紹介された。 え?まだ会場にいんのかよ。最後まで残ってるなんて珍しいねー。 だから撮らねばならない。 ・・・もうステージ前芝生、中盤まで埋まってるし。 望遠持って行って正解だったよなあとつくづく。 その抽選会では、心付けでQちゃんがTシャツ、プログラム、そしてゼッケン(生汗付きか!?) にサインをして出品してくださりました。 こっちの方がもらって嬉しいよね。 それでもって、ここでも小出節が炸裂。 予定外に監督も走り、「酒飲んだおかげで走れたんですよ。ハハハハハ!」などとのたまう。 また、お二人にとって黒部は思い出の大会らしく、皆さんで言いましょう。 「くろべ、ばんざーい!」 と万歳三唱を要求してしきってました。 いい意味(か?)で調子こいてんな、おっさん?! 黒部市民ではない人々がかなり含まれるであろう会場全体でお手上げさ。 抽選会も終わり、高橋尚子選手&小出監督は人をかき分け車に乗り込み去られた。 なごり人がごった煮であります。 今日、小さい子供からの「Qちゃん」声援をかなり耳にしました。 彼女の人気、浸透度を実感した次第であります、ハイ。 抽選会のせいで、カニ鍋、黒部名水鍋を食いそこなっちまったよ。 もう、終わってましたのね。 仕方ないねと気を取り直すと、まん前に知ってる顔が歩いてきよる。 変衆長さんです。 お話聞くと、Qちゃんとゴールまで併走したとうれしそうでした。 「明日の新聞で(Qちゃんが)走ってるところ掲載されれば、かなりの確率で(私も)写ってるはず」 と興奮気味に話されてました。どうですか、掲載されてました? 無事、走快ねっとRCで参加した皆さんとは会えたようで、これで心おきなく帰れます。 コース、会場、もてなし、雰囲気ととても良い大会でした。 来年も・・・とはいかないだろうけど、 また参加したいなという想いがつのり加減の昨日かなと。 おしまい