大会名 : 第1回新宿シティハーフマラソン
開催日 : 2002年(H14)1月27日(日)
開催地 : 東京都・新宿区
天候  : 雨
ゼッケン:  729
タイム : 2゜00’58”(ネットタイム 1゜58’4?”)
ハーフ完走 :44回目 

2002年、1発目の大会であります。 それで、の東京の大会参加であります。やっとという感じかな。 前日は Wave付き合いで、里見浩太朗座長の明治座公演「長七郎天下ご免!」を観劇した。 最初は乗り気じゃなかったんだが、次第に面白くなってきました。 ありがちな予定調和時代劇の流れとはいえ、熱くなるものがありました。 もう来年1月公演も決定ですと。また来よう〜とこれまた決まりなの!? 公演が終わり外に出ると雨です、予報通り・・・。 夕食、宿は新宿です。久しぶりに夜の歌舞伎町に来ました。 けど雨が強くなってきたんで、すぐ目に付いた回転寿司で済ましちゃおう。 タイムサービスで生かき巻きが100円だったので、そればかり食いよった。 明日、あたってたりしてな。ハハ。 当日の朝。 朝食買いだしに近くのコンビニへ。 「ザーザー、、ザーアアア」 昨夜より雨が激しくなっております。 (あーあ、雨かよーせっかくの第1回大会なのにーな) やや、テンション下げて食べます。 仕方ないとチェックアウトしますと。 (あれっ?) ポツポツ・・・雨がほとんど上がってるよ〜。 ラッキー!こりゃいいわい。 第1回大会だから晴れといきたいですもんね。 慣れない地下鉄を乗り継いで会場へ。 すぐ近場なのにやはりあたふたしてる二人でした。 そう会場は国立競技場なのです! 受け付け済ませ、さあトラックをスタンドを見てみようよ。 んんんー。テンションが低い。思いの他、感激が少ない自分に驚いた。 どんよりした天気のせいかなあ。こんなもんなのかと正直感じてしまいました。 昨今のスタジアムのイメージをだぶらせてしまったのかな。 今回、私が「走快ねっとRC」の皆さん、スタート前に集まりましょう。 と、呼びかけとりました。 が、この雨で予定が狂ってしまいました。言い訳ですけどね。 誰とも会えませんでしたが、しょうすけさん、うえやまさん、Martyさんから電話もらいました。 もう一人の方からも電話あったみたいなんですが、連絡出来ませんでした。 今回のゲストは有森裕子さん、太平サブローさん、バスケの原田裕花さんらです。 結構、間近で見れました。 有森さんがグストランナーの大会に当ったのは、たしかこれが5回目。 幾分、見慣れた方になってきました。・・・って失礼な奴です。 相方はサブローさんを見れた方がうれしかったみたいで。吉本好きですから。 考えてみれば、イチロー、サブローの前にサブロー、シローがいたんだよね。 さてと、そろそろ着替えなきゃ。 んっ、区民の部終了後のトラックを見すれば、再びの雨じゃないか。 結局は雨中レースになるのね。 ハーフのスタート地点は、競技場内ではないので、雨の中をすでに駆けて行くのです。 正月に2日JOGっただけ&風邪中で体調のコンディションも悪い。 12月の甲子園マラソンでは2ヶ月無走り&捻挫中で完走出来たかんね。 それにくらべりゃ、なんとでもなるなる。 ここかしら。 間隔おいて、さらに後ろにも集団がおるね。 係の方に「ここが最後尾ですか?」と確認して 「そうです」と答えられまして(2時間〜2時間30分組に)移動です。 「走快ねっとRC」 と、背中の看板見て、2回声かけられましたよ。 「インターネットのクラブなんで全国にメンバーいるんですよ」宣伝になったかな。 「タイガー」 とも声かけられました。「雨にいいでしょう、それ」みたく。 雨なので被っていると思われた方もいたようです。 確かに今日みたいな雨にはマスクがとても有効なのです。 最後尾なのですが、さらにその後ろには「後走」係の方がいました。 「前走って方もいましたよね?」と訊ねると 「あれは自転車で走るんですよ」との事でした。 自転車であってもその係はきついよね。 こりゃ、完全な雨のレースとなってしまいそうだね。上がりそうもないわ。 スタート地点まで2'13"ぐらい。これは早い方だね。 スタート過ぎてからも密集で身動きが取れる状態ではなかったが。 近くのランナーが「1周目は動けないね」と言ってたが、そうでしょうねえ。 そんな中、知ってる顔発見! 右端を走ってたんですが、沿道にあなきしょさんうえやまさんがいました。 お互い発見して握手しました。 お二人ともエントリーはしてたけど、この天候でキャンセルとの事でした。 トボトボペースなので十分お話出来ました。 少しホットな気分になりました。 競技場近くを下って左折して、直線、右折して登り。 おっ、すぐ右手に公園のトイレがある。 このコースは1周約4kmの周回コースで5周!なのです。 3周ぐらいだとちょうどいいけど5周は多いかなあとは思うが、 まっ気は楽ですね。雨ではあるがそこにより所がある。 コース内1ヶ所の給水所は道路左右に設置。 雨だから、私の場合立ち寄ることはないかもね。 しかし、こんな時思うのは走ってるうちらはいいけど、係の皆さんは大変だ。 特に沿道で立ってる(だけってわけではないが)係の方は寒そう冷たそう凍えそう。 折り返しが見えてきた。 たいがい折り返しの列が長くて、この先いつまで行くんだいと感じるのが多い。 ここはすぐあそこだってわかるので張り合いがある。 折り返し後の人々を観察。 頭巾と刀の忍者さんがいる。5周した結果では、どうやら仮装系は彼だけだったみたい。 これは、とーっても意外でしたね。東京、しかも新宿、さらに第1回大会なのに。 追いつけそうな距離だよ。とりあえずの目標にさせていただきます。 行き(なのか)では登りの坂が下りになる。 ここで2周目に入ったランナーとすれ違う。 その中にしょうすけさん発見。「やあ」とエールを交わしました。やっぱ速いなあ。 ぐっ、このままでは確実に1周は抜かされるわな。ヘタしたら2周かわされるぞ。 競技場に戻ってきました。 トラックを3/4周して再び競技場外へ。 のはずが、な・なんだ、逆走して競技場にもどるぞ。 ええっ!?回廊を走るのかよ。ここもコースになってんのかよ。 でも、今日は雨だから屋根があって一息付ける場所かもね。 回廊内の1ヶ所のみトイレが解放されてました。 仕方ないけど応援はほとんどない。 初の東京の大会なのに拍子抜けさ。 晴れていてもコース設定上、多くはなさそうな感じがしますね。 タイム走にはいい感じがしますね!? 2周目入って、すぐに疾風が迫ってくる気配が。 トップランナーに早くも抜かされました。 この後も続々速いランナーが抜いていきます。 ここで、この周回コースの弊害が・・・。 速いランナーにとっては障害物になるよな。こっちも気を使うしな。 一考では、市民マラソンの自虐さでもあるけど。区民マラソンか。。。 2周目の折り返しで、忍者さんを捕えた。 追いついた時に「どーもー、握手してください」とさせていただきました。 「あっ、どうも」みたく返事もしてくれました。 顔はわからないけど、普通のおじさんっぽかったですね。少ししんどそうだったかな。 3周目。 競技場出口でWAVEをようやく発見。 当初は、1〜5周とそれぞれわかるように指立てて写る予定でしたが、これまた雨で流れた。 目を付けといたトイレで休止。はあ〜、生き返るね。 折り返し後、しょうすけさんと2度目の遭遇。 やべえ、すぐ後ろじゃないか、もう。 これは1周抜かされるのは時間の問題だ。 少しでも稼ごうとペースUP。したいが上がらない。雨と多少のUpDownで果てたか。 競技場に入る前にかわされてしまいました。 これから、しょうすけさんは5周目だから、2周かわされることはないわけだ。メデタシ。 4周目。 あれっ、忍者さんが前にいるぞ。さてはトイレットタイムの隙に忍び足やがったな。 給水所に寄ってるうちに、ソワソワと再びかわしました。 折り返しでは、忍者さんの次に目標とさせていただいた、 額のバンダナに羽根を一輪挿ししたランナーさんを抜いた。向こうは知るよしもないだろが。 このぐらいになると誰が誰やらわからんのぉ。 回りにいる人は4周目?5周目?それとも3周目? 頭が回らんと1周足りなかったりしそうだぞ。 自分も今は4周目だ。5周目じゃないんだと言い聞かせました。 雨も当たり前で気にならん。 ただ明らかに脚にきだしたのはわかる。登りがヘロヘロ。 遂に5周目だあ。 もう1回トイレに行きたい気分だが、ラスト1周だからもつだろ。 給水は、やはり1回もせずにもちました。 それで、うれしいのはうちらの5周目ぐらいから雨があがってきたんですう。 これは気持良くゴール出来るぞお。 さあ、残り2kmぐらいだ。ペース上げてぶっとばそうぜ! ・・・まったく上がらない、上げれない。 甲子園マラソンでは、フルだってのにUP出来たのに。ホント走ってみなければわからない。 奥が深いよ、懐は浅すぎるが。 競技場に入った。トラックに乗った。 あーっ、2時間まであと1分切った。これは2時間切れないに。 最後のコーナーで2時間が去ってしまいました。 ゴール。ようし! 完走証受け渡し所に並んびます。 ん?左の列の前方にスタート時に見た顔が。 君の事抜いたぞ。折り返しとかで見たらかなり離したぞ。なんで俺より前にいるんだ。 もしかして、あと1周あるんじゃねえか。・・・などど想像していましたが、、、。 何周したかってわかる計測器だったのかな。それが疑問だ。 閉会式では青空の下、最後までその場にいました。 やっぱり晴れだと国立映えますね。 ふ〜っ、思い出深い第1回になったね。 2002年の初レース、無事こなせてなによりでした。 帰りの電車が1番疲れたりしてて・・・ おしまい