大会名 : 第34回白鷹若鮎マラソン
開催日 : 1999(H11)9月19日(日)
開催地 : 山形県・白鷹町
天候  : 晴れ
ゼッケン: 83   
タイム : 1゜41’07”
ハーフ完走 : 13回目 

となりの山形とはいえ、当日行くのは不安だと18日に行っておこう。 現地に入っちゃったら、やはりここは泊まらないときついなと、 旅館ホテルをあたってみたが、空いてなかった。 当然といえば当然なんですが、ここは野宿ですな。 目的が違っての泊まりはカナシイものがありますがそれはそれで、 後部座席でお休みィ。。。きつい、何度も寝返り打って夢ん中。 19日、朝は5時起き。目覚まし無くてよく予定通り起きれた、感心カシン。 ある程度場所把握していたのでめずらしく迷わず会場へ。 しかしさ、申し込み&問い合わせ先が山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲〜で 会場が蚕桑小学校・・・ってふりがなが欲しいところであります。 地元以外ではそうそう読めませんて(たぶん)。 7時に着きましたが、ほとんど関係者以外は人影見えず。 受付とかゴール地点確認しましたが、なんかものすご質素よ。 きっとこれから飾り付けするんだよね、そうだろ。 そんで7:30から受付済ませてプログラムをしばしめくる。 んん?一般のハーフの参加者100人足らず、10マイルに至っては30人。 んで東北学生HM兼全日本大学駅伝対抗選手権大会選考会? もしかしてここって準エリートマラソンの大会なのかー? ちょいとあせったけどスタート地点に並んだらいかにも一般ランナーの方も 見受けられたんでホッ。そりゃそうだよな、小学校グランドがゴールだもんな。 10:30からハーフがスタート。 2週間前の啄木の里HMに引き続き、マスクド・ジョガー2回目の出走です。 ハーフ始まる頃には気温上がってきたが、岩手を経験してたから問題ナシだ。 コースはほぼ平坦。2k、3k、5k、10k、10マイル、ハーフと 折り返しまでの距離がその分長くなる完全なるUターンコース。 5kほどからか前のランナー見て普段の大会とは違う景色に気付く。 なんか歩道寄りを皆さん走ってるんですよねぇ。 せっかく大会なんだからスペース広げて車道を走ればいいのにと、、、。 理由が後ろから追い抜いていく車でわかりました。 あれ、いまの関係車じゃないな。んー、一般車も普通に走ってるじゃん。 交通規制してないのか!?ちょっと戸惑った。普段でも交通量多くないから 車とランナーお互い注意しろという事なんでしょうね。 折り返しの所だけ、車STOPさせてランナー優先みたいでしたね。 「第34回」という数字から伝統のある大会なんだと思ってたら、 今までの中で一番淡白な印象でした(けして悪い意味ではありません)。 ゴールゲートも結局、朝確認した状態だったし・・・。 応援の人もすくな〜い。前から言ってますが、これは俺にはいいけどね。 ハーフだというのに折り返してからはさらに「お客さん」減っていた。 今回、タイガーへの声で「あれ、なのが来た」まっ、これはいい。 小さい子がまじで「こわい〜」と怯えていたのはこっちがひいてしまった。 それで参加者が少ないからプログラムで確認して「○○さん、がんばって」と 本名で給水所とかゴールする時にアナウンスされたのは気恥ずかしかった。 普段ならすごいうれしいのに、、、正体明かすなよ〜って感じかな。 まっ、給水係の人とかとなんなりと談笑出来たのはプラス作用だよな。 これって休んで・・・そうです、休憩所ですから。 2週間前より1分ほど速くゴール。けど天候、コースを考えると今回の方が悪い。 やれやれと自分の車にもどってきて一息。 ヤベッ、太ももがつった、のも束の間こんどはの太もももツッタ! 痛えぇ、じっと硬直の時間。やばかったなー、走行中にこなくてよかった、しみじみ。 プログラムの特別参加賞(山形県以外からの参加者は無条件みたいです)に 自分の名前もあったんで表彰式も最後まで見てたんよ。・・・以上で表彰式は終わりです。 あれ、なんもないのか? 帰ってきてようやく気付いた。 受付した時もらった白鷹町のワインがそうだったんだね。時間ロスしたなぁ。 来週(25日、26日)が白鷹鮎まつりだって。これまたスカされた感じだなぁ。 また来週も来いってかい。  ※白鷹町には日本一のヤナ場があります。 ・・・今もまだ太もも痛えー。。。   おしまい