☆ カメんジョガー・オリジナルマスク4号 ☆
1号〜3号マスクに慣れ親しんだところで、2009年版オリジナルマスクを発注です。 4号マスクは今までとは趣向を変えてみました。 マスカラ・ファブリカさんのストリートマスクをベースに作製しています。 | |
![]() ![]() 耳出し頭出しで後頭部上部を紐留め 後頭部下部とあご部をマジックテープ留め マスクは黒のサテン生地です 目の縁取りは黄、開口部の牙模様は白です 4号マスク最大の特徴は、マスクとは別に頭上に被せる亀を作製しています | |
![]() ![]() マスクとキャップをドッキングさせて4号マスクの完成です 亀キャップの足部とマスクをマジックテープ4ヵ所で着脱出来るようにしてます 亀はニッコリ顔です | |
![]() ![]() ![]() ↑ ← 左 後ろ 右 → | |
見た目はとても良く気にいっているのですが、実際に着用し走ってみると問題が発生。 マスク下部のマジックテープ留めはぴったりフィットしてるのですが、 紐留めの上部がずれそうな感覚になり、実際少し力を加えると脱げてしまいます。 それが気になってレースに完全集中出来ません。 レース当日は風も強かったですがアクシデントもなく完走しました。 しかし、次回実施の際はちょっと改良が必要ですね。 暑めの時期のレース、晴れ日専用のマスクにしようと思います。 | |
![]() ![]() 2009年10月開催の 第33回松島ハーフマラソンで初実施 スタート前撮影↑晴れてよかった〜 大会後撮影↑お互いおつかれさん! | |
![]() ![]() 改良いたしました。 使えそうなグッズがあったような気がすると探してみるとありました。 『かすみがうらマラソン』でもらった反射板仕様のバンド 上部と下部に通してみると長さも見た目もピッタリです。 まるでこのマスクの為にあったかのようですよ。 これでずれを気にする事なく走りに専念(?)出来ます。 ところでこのバンド、 何回大会でもらったものなのか記憶にありません・・・ 2009.10.19 追記 |
![]() 4号マスク改良型 |
![]() 4号マスクと同時期に5号マスクも作製。 ベースは紫のサテン生地。 目の縁取りは眉毛付きをイメージしてます。 |
![]() 額にはアルファベットのVの文字を黄色で大きく。 ビクトリーのVじゃなくて、5号マスクの意味のVです。 「バイオレットのVじゃないの?」と wave♪に言われて初めて気付きましたが、 そんな意図はなく紫にしました。 これは良い偶然です。 |
![]() ![]() ![]() | |
左右で文字形状が違います。 左は J が大きく、右は K が大きく入れ、口元で牙のイメージではねています。 後頭部の紐留め囲いは慣例で黄色にしましたが、ここは黒にすべきでした・・・ ともあれ、 5号マスクにして『亀』とは関係ないマスクデザインになりました。 2009年11月開催の『第1回しまだ大井川マラソンinリバティ』で初実施 同じく11月開催の『第29回つくばマラソン』で額の『V』を出して初実施 2009.11.2 記 |
5号マスクは3号同様にアタッチメントマスクでもあります。 額のV横にマジックテープがほどこしてあり、 メッセージ備品を取り付ける事が出来ます。 (当然、V文字は隠れます) 『しまだ大井川マラソンinリバティ』に参加するにあたり、 『祝!第1回』のメッセージを掲げて参加しました。 バック画像は紅葉時期の大井川鐵道SL写真です。 ![]() 2009.11.2 記 |
![]() |
![]() ![]() |
4号、5号マスクが増えましたので看板もバージョンアップです。
・前後とも上2段文章の色を変えました。 ・5枚連なり写真をオリジナルマスク1号〜5号にしました。 ・『のんびり まったり マイペ〜ス』の文章を看板下段から中段に位置変更。 ・HPのURLと案内文の2段を削除し、 メッセージ文の『気軽に〜 名刺あります』の名刺をHP名刺に変え、2段にして囲い枠内に収めました。 ・当初はタイガージョガーの写真は削除しようと考えていましたが、 せっかくの歴史ですからと名刺メッセージ横に配置しました。 これも、2009年11月開催の『第1回しまだ大井川マラソンinリバティ』で初実施 2009.11.2記 |
![]() |
新・腕時計が怪しくなってきたなぁと思ってたところです。 wave♪&悠の行きつけのお店に寄った際、 一目で気に入ってしまい、次に来店の際買ってしまいました。 アシックスロゴがRUN専用だと高ぶります。 イエロー時計が復活してリストバンドとのバランスがよくなりました。 2009年10月、SATYいわき店にて購入
これまた、2009年11月開催の 『第1回しまだ大井川マラソンinリバティ』より装着開始 2009.11.2記 |
![]() ![]() ![]() |
wave♪が「この亀かわいい〜、どう?」
当初は乗り気ではなかったのですが、む、これは大きさ、布質ともに使えるんじゃないか? wave♪にマスク付け用のボタンを付けてもらって使えましたね。マスクにはストラップを外して付けています。 ティアラを乗せてるという事はお姫様ですかね? 2009年12月、アクアワールド・大洗水族館で購入 |
亀、かたつむりと同じくのんびりのイメージがある魚といえばマンボウです。
カメんジョガーのイメージキャラクターに仲間入り。 色が何種類かありましたが、ここはやはりイエロータイプですな。 ティアラ亀と同日、アクアワールド・大洗水族館で購入 |
![]() |
![]() ![]() |
NISHIのレギュレーションランニンググローブ。
甲が黄色。掌が白でメッシュになっているのが特徴。 3代目手袋と同じように、手袋をしたままカメラの操作がしやすいが決め手です。 2008年1月、スポーツエントリーショップからネット購入 3代目と4代目はその時の気分で使い分けようと考えてます。 |
![]() リーボック製 TAIKAN IB-V 2010年9月、購入 他のシューズを目当てにショップに 行ったら、そのイエロー加減が気に 入りまして、初リーボックシューズです。 黄色いマスクではなくなったので、 イエローシューズに拘らなくても よくなったのですが、やはり、 魅かれてしまいました。 |
![]() ヒール部側面のデザインが違います ![]() |
![]() 草加ふささらマラソン2010 にて初着用した カメんジョガー |
![]() 胸看板の顔写真両脇に |
![]() 背中用にも2枚 |
![]() 余った1枚をマスク後頭部上部へ |